スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
マテ茶にハマる俺
最近俺は「マテ茶」にハマっている。
マテ茶って?と思う人もあるかと思うけれど、日本マテ茶協会によると
マテ茶は、主に南米大陸南東部地区で生産されている飲料で、モチノキ科の潅木の葉や枝を乾燥し、粉砕、精製したものに熱湯を加えて飲用するものです。パラグアイのグァラニ族が、活力を与含有量が高く、ビタミンはAとBを多く含んでいます。葉緑素も豊富に含むことから、通称「飲むサラダ」と言われています。
↑こんな説明がされている飲み物だ。
ちなみに某お茶屋さんに「マテ茶は置いてありますか?」と尋ねたところ「あれはお茶ではないので。。」などと軽くあしらわれたこともある。ん?茶じゃないのか?
そんなマテ茶を始めてもうすぐ1ヶ月。効果は?というと
①体重は変わらず
②便秘への効果もさほど変わらず
↑こんな感じだ。むしろ②については朝リリースしていたものが昼リリースにシフトしたので、良くないのか?ただ、たくさん飲みすぎても繊維質が多いのか下痢にはならないぜ。
でもなんとなく味も気に入ってるし、まだしばらく続けてみようと思う俺なのであった。
マテ茶って?と思う人もあるかと思うけれど、日本マテ茶協会によると
マテ茶は、主に南米大陸南東部地区で生産されている飲料で、モチノキ科の潅木の葉や枝を乾燥し、粉砕、精製したものに熱湯を加えて飲用するものです。パラグアイのグァラニ族が、活力を与含有量が高く、ビタミンはAとBを多く含んでいます。葉緑素も豊富に含むことから、通称「飲むサラダ」と言われています。
↑こんな説明がされている飲み物だ。
ちなみに某お茶屋さんに「マテ茶は置いてありますか?」と尋ねたところ「あれはお茶ではないので。。」などと軽くあしらわれたこともある。ん?茶じゃないのか?
そんなマテ茶を始めてもうすぐ1ヶ月。効果は?というと
①体重は変わらず
②便秘への効果もさほど変わらず
↑こんな感じだ。むしろ②については朝リリースしていたものが昼リリースにシフトしたので、良くないのか?ただ、たくさん飲みすぎても繊維質が多いのか下痢にはならないぜ。
でもなんとなく味も気に入ってるし、まだしばらく続けてみようと思う俺なのであった。
スポンサーサイト
ついに完成か?
俺の自転車熱もいいかげん一般離れしてきてるかも?
ついにF20-T2をSTI化してしまいました。
コンポは105です。
↓こんなかんじ

どお?
あとはブレーキやら細かいところはあるけれど、90%以上はこれで完成だな。
早く走りにいきたいぜ。
ついにF20-T2をSTI化してしまいました。
コンポは105です。
↓こんなかんじ

どお?
あとはブレーキやら細かいところはあるけれど、90%以上はこれで完成だな。
早く走りにいきたいぜ。
テーマ:自転車(スポーツ用) - ジャンル:スポーツ
一見普通だが
誕生日でした
昨日は俺の44回目のお誕生日だったぜ。
最近残業続きの俺だが、昨日はなんとか仕事にキリをつけて定時で上がり、CANDYとナゴヤドームへ中日×ソフトバンク戦を見に行ってきたのさ。
一足先に到着してたCANDYは小粋な弁当やらツマミやらを用意しててくれて、ケーキっぽいデザートもあってなかなかいい誕生日ムードだった☆
そしてゲームは快勝♪しかも岩瀬がセーブ日本記録をマークするというオプション付きだ!
先週は軽くお誕生日釣り旅行に行ったし、今週は月曜日には俺の幼馴染Sくん夫妻に待望の赤ちゃんが産まれていいスタートだったし、なんだか今週はテンションがいいぞ~。
そういえばSくんの嫁さんも俺と同じく昨日誕生日だったな。
今度はみんなで合同誕生会だ♪
最近残業続きの俺だが、昨日はなんとか仕事にキリをつけて定時で上がり、CANDYとナゴヤドームへ中日×ソフトバンク戦を見に行ってきたのさ。
一足先に到着してたCANDYは小粋な弁当やらツマミやらを用意しててくれて、ケーキっぽいデザートもあってなかなかいい誕生日ムードだった☆
そしてゲームは快勝♪しかも岩瀬がセーブ日本記録をマークするというオプション付きだ!
先週は軽くお誕生日釣り旅行に行ったし、今週は月曜日には俺の幼馴染Sくん夫妻に待望の赤ちゃんが産まれていいスタートだったし、なんだか今週はテンションがいいぞ~。
そういえばSくんの嫁さんも俺と同じく昨日誕生日だったな。
今度はみんなで合同誕生会だ♪
これで完成か!?
「yasuくん。ペダル要る?送るよ。」
めちゃめちゃいいタイミングで電話をくれたのはDAHONさん。
そう。俺がミニベロにハマるきっかけをくれたお方だ。
届いたのは数日前。ちょうど欲しかったものだったのでかなり嬉しい贈り物だ♪
そして先日ペダルレンチを買ってきて、自分で付けてみた。
こんな感じだ↓

どお?かなり似合ってるでしょ?ホントありがとうございました☆
そして、最近急な雨に降られて結構汚れてたからホイールまで綺麗に磨いてたらT君から「スイマセン。10時半には行きます」とメールが。。
そう。前日に「10時くらいにショップで待ち合わせしよまい」などと飲みながら約束してたのだが、気づけば既に10時15分。アホみたいに夢中になって2時間近く磨いてたのに気がついたって訳さ。
慌てて電話して詫びて出発し、結局11時半にショップに集合。
合流してから軽く買い物をし、ベトナム料理の美味しいランチを食べて「ちょっと軽く走るか」などと調子に乗って名古屋港のガーデン埠頭へ。
到着したのは、なにやら青年会議所の団体がフェリーを見送った後のざわついた感じでいつもの落ち着いた感じとは違った様子。後でニュースで知ったけれど、水族館ではちょうどトレーニング中のイルカがプールの外に飛び出してエライ事になってた時間だったみたい。2人は全く気づかずだったけど。。
とりあえず完成したかなってのはこんな感じ↓

ん?荷台の箱?
そうなのだ!ビンディングシューズを買ったのだ。そのレポートはまた改めて。。
ちなみにこの日の走行距離は63キロ。平均速度は20.5キロ。街中が多かったからね~。。
無防備で鼻が真っ赤に日焼けしたyasuなのであった。
めちゃめちゃいいタイミングで電話をくれたのはDAHONさん。
そう。俺がミニベロにハマるきっかけをくれたお方だ。
届いたのは数日前。ちょうど欲しかったものだったのでかなり嬉しい贈り物だ♪
そして先日ペダルレンチを買ってきて、自分で付けてみた。
こんな感じだ↓

どお?かなり似合ってるでしょ?ホントありがとうございました☆
そして、最近急な雨に降られて結構汚れてたからホイールまで綺麗に磨いてたらT君から「スイマセン。10時半には行きます」とメールが。。
そう。前日に「10時くらいにショップで待ち合わせしよまい」などと飲みながら約束してたのだが、気づけば既に10時15分。アホみたいに夢中になって2時間近く磨いてたのに気がついたって訳さ。
慌てて電話して詫びて出発し、結局11時半にショップに集合。
合流してから軽く買い物をし、ベトナム料理の美味しいランチを食べて「ちょっと軽く走るか」などと調子に乗って名古屋港のガーデン埠頭へ。
到着したのは、なにやら青年会議所の団体がフェリーを見送った後のざわついた感じでいつもの落ち着いた感じとは違った様子。後でニュースで知ったけれど、水族館ではちょうどトレーニング中のイルカがプールの外に飛び出してエライ事になってた時間だったみたい。2人は全く気づかずだったけど。。
とりあえず完成したかなってのはこんな感じ↓

ん?荷台の箱?
そうなのだ!ビンディングシューズを買ったのだ。そのレポートはまた改めて。。
ちなみにこの日の走行距離は63キロ。平均速度は20.5キロ。街中が多かったからね~。。
無防備で鼻が真っ赤に日焼けしたyasuなのであった。
テーマ:自転車(スポーツ用) - ジャンル:スポーツ
F20改造計画
暖かくなるまでに俺の自転車KHSのF20-T2を改造してしまおうという計画を着々とこなしている俺。
先日のブログで話してた改造した勢いで海まで走ってしまった改造個所はこれ↓

ちょっとレトロ?なShimanoの105クランク172.5に、53Tのアウターと39Tのインナーチェーンリングだ。
そして海での写真はこれ↓

今後はの改造予定箇所は
①ペダル
②ハンドル
③タイヤ
まぁペダルは色が合ってないのもあるんだけれど、もっと長距離を走るには引き足も使えた方がいいから片側がビンディングで反対側がフラットなやつにしようと計画中。
ハンドルは、やっぱいろんなポジションが取れた方がいいからブルホーンにしたいところだけど、まずはお手軽にバーエンドグリップで試してみようかとも思ってるかな。
ちょっとハンドルが近いからステムもちょっと長くしたい。
タイヤは去年の猛暑のせいか既にヒビが入ったりしてるから、シュワルベのちょっと細いやつにかえてしまおうかと計画中。
「そんなことならロード買えばいいやん」などと言われるだろうが、やはり俺はミニベロでどこまで楽しめるかを極めたいぜ。
先日のブログで話してた改造した勢いで海まで走ってしまった改造個所はこれ↓

ちょっとレトロ?なShimanoの105クランク172.5に、53Tのアウターと39Tのインナーチェーンリングだ。
そして海での写真はこれ↓

今後はの改造予定箇所は
①ペダル
②ハンドル
③タイヤ
まぁペダルは色が合ってないのもあるんだけれど、もっと長距離を走るには引き足も使えた方がいいから片側がビンディングで反対側がフラットなやつにしようと計画中。
ハンドルは、やっぱいろんなポジションが取れた方がいいからブルホーンにしたいところだけど、まずはお手軽にバーエンドグリップで試してみようかとも思ってるかな。
ちょっとハンドルが近いからステムもちょっと長くしたい。
タイヤは去年の猛暑のせいか既にヒビが入ったりしてるから、シュワルベのちょっと細いやつにかえてしまおうかと計画中。
「そんなことならロード買えばいいやん」などと言われるだろうが、やはり俺はミニベロでどこまで楽しめるかを極めたいぜ。
改造。そして海へ
ここんとこすっかり自転車にハマりつつある俺。
前回のツーリングで40キロちょっとロードバイクと走った際に「やはりちょっと物足りないな」などと確信を得た俺は、ついにフロントのチェーンホイールを大きくするといった改造を試みるのであった。
相談をしていた店主から「部品入りましたよ」などと電話があったのは、友人宅で餃子パーティーをしている最中だった。ちょうど翌日に行こうと思ってたので、かなりタイムリーじゃねぇか。
そして翌日。CANDYは仕事だったが俺は休みで暇だったので、またロードバイクのTくんと店で待ち合わせてどこかへ走ってしまおうという計画をたてていたのさ。
11時頃に店に行くと既に部品とともに2種類の組み合わせが準備してあったぜ。「もう付けちゃいましょう」などとテンションの高い店主が言う。「やっちゃいますか」などとすぐに返すノリやすい俺。
改造して調整までは15分くらい。さすがに腕がいいな。
密かに店を大幅に通過して引き返してきたTくんが到着するまでの間に改造を終えた俺は、いいテンションで試走をしたが、なかなかイイ☆
俺のKHS F20-T2の今回の改造は、クランクとフロントチェーンホイールだ。
クランク170 PCD110 50T/34T → クランク172.5 PCD130 53T/39T
これで15%UPといったところか。
もうちょっと踏めそうだが、フロントディレイラーの関係で56Tは無理かもしれない。。
早速庄内緑地公園のサイクリングコースで高速巡航してみたが、確かに効率が良くなってるのが分かる。平均速度も2~3キロ上げて走っても平気だ。
条件がよければ、平地で30キロ巡航も可能な感じだ。
調子に乗った俺達は、そのまま「海まで行こうぜ」などという話になり、庄内川を下り金城埠頭まで走るのだった。
走行距離 73キロ
平均速度 18.8キロ
前回のツーリングで40キロちょっとロードバイクと走った際に「やはりちょっと物足りないな」などと確信を得た俺は、ついにフロントのチェーンホイールを大きくするといった改造を試みるのであった。
相談をしていた店主から「部品入りましたよ」などと電話があったのは、友人宅で餃子パーティーをしている最中だった。ちょうど翌日に行こうと思ってたので、かなりタイムリーじゃねぇか。
そして翌日。CANDYは仕事だったが俺は休みで暇だったので、またロードバイクのTくんと店で待ち合わせてどこかへ走ってしまおうという計画をたてていたのさ。
11時頃に店に行くと既に部品とともに2種類の組み合わせが準備してあったぜ。「もう付けちゃいましょう」などとテンションの高い店主が言う。「やっちゃいますか」などとすぐに返すノリやすい俺。
改造して調整までは15分くらい。さすがに腕がいいな。
密かに店を大幅に通過して引き返してきたTくんが到着するまでの間に改造を終えた俺は、いいテンションで試走をしたが、なかなかイイ☆
俺のKHS F20-T2の今回の改造は、クランクとフロントチェーンホイールだ。
クランク170 PCD110 50T/34T → クランク172.5 PCD130 53T/39T
これで15%UPといったところか。
もうちょっと踏めそうだが、フロントディレイラーの関係で56Tは無理かもしれない。。
早速庄内緑地公園のサイクリングコースで高速巡航してみたが、確かに効率が良くなってるのが分かる。平均速度も2~3キロ上げて走っても平気だ。
条件がよければ、平地で30キロ巡航も可能な感じだ。
調子に乗った俺達は、そのまま「海まで行こうぜ」などという話になり、庄内川を下り金城埠頭まで走るのだった。
走行距離 73キロ
平均速度 18.8キロ
テーマ:自転車(スポーツ用) - ジャンル:スポーツ
プチツーリング
俺の職場のTくんがロードバイクを買ったのはつい先日のこと。
そして休みのたびにあちこち街乗りやらちょい遠乗りやらをしてて、俺のブログを見てなばなの里に行き「意外とキツイやないですか」などと話しては盛り上がる始末。
そんな中でついにプチツーリングをすることになったのはこないだの土曜日。
「お互いの中間だと清洲城あたりだろうからそこで集合しよまい」と何気に提案したところ、調べたらなんとお互いの家からほぼ中間点だったぜ。
そして当日。朝9時半に集合だったが俺は出遅れた挙句に清洲城を1キロほど通り過ぎてしまい遅刻だ。
この清洲城。近い割には初めて行ってみたがなかなかイイ♪
↓こんな感じだ。

そしてそこからちょっと走ると甚目寺町に出た。
これも初めて見るけれど甚目寺。ここもなかなか雰囲気のいい所だったな~☆
↓こんな感じだ。

それから名古屋市内へ向かい、サイクルショップでヘルメットやらサドルバッグやらを購入。
そう。ヘルメットは車道を走ってるとけっこうわざと幅寄せしてくる車もいるから怖いので必要を感じてたのさ。
どちらも安く買えてニンマリだ。
この日の走行距離はお互いに40キロちょっと。平均速度は18キロちょっと。
ロードバイクとは初めて一緒に走ったけれど、意外と着いて行ける事が判ったし、何より二人で走ることがこんなに楽しいとは思わなかったぜ。
家に帰り、ニコニコでCANDYにヘルメットをかぶって見せ「引くて!」と言われる俺なのであった。
そして休みのたびにあちこち街乗りやらちょい遠乗りやらをしてて、俺のブログを見てなばなの里に行き「意外とキツイやないですか」などと話しては盛り上がる始末。
そんな中でついにプチツーリングをすることになったのはこないだの土曜日。
「お互いの中間だと清洲城あたりだろうからそこで集合しよまい」と何気に提案したところ、調べたらなんとお互いの家からほぼ中間点だったぜ。
そして当日。朝9時半に集合だったが俺は出遅れた挙句に清洲城を1キロほど通り過ぎてしまい遅刻だ。
この清洲城。近い割には初めて行ってみたがなかなかイイ♪
↓こんな感じだ。

そしてそこからちょっと走ると甚目寺町に出た。
これも初めて見るけれど甚目寺。ここもなかなか雰囲気のいい所だったな~☆
↓こんな感じだ。

それから名古屋市内へ向かい、サイクルショップでヘルメットやらサドルバッグやらを購入。
そう。ヘルメットは車道を走ってるとけっこうわざと幅寄せしてくる車もいるから怖いので必要を感じてたのさ。
どちらも安く買えてニンマリだ。
この日の走行距離はお互いに40キロちょっと。平均速度は18キロちょっと。
ロードバイクとは初めて一緒に走ったけれど、意外と着いて行ける事が判ったし、何より二人で走ることがこんなに楽しいとは思わなかったぜ。
家に帰り、ニコニコでCANDYにヘルメットをかぶって見せ「引くて!」と言われる俺なのであった。
テーマ:ロードバイク・ツーリング - ジャンル:スポーツ