fc2ブログ

2005-11

TUESDAY LIVE@DAYTRIP

私yasuがエレキで参加している『TUESDAY』のライヴもいよいよ12月2日金曜日と迫ってきました♪
自分で言うのもなんだけど、絶対にオススメです!
是非お越しくださいませ♪

2005年12月2日(金) 19:30~
charge:1.500yen
place:鶴舞 DAYTRIP (名古屋市中区千代田)

出演者:TUESDAY/the joelion/ごくつぶし/ねたのよい(横浜)


※can_yasu@yahoo.co.jpまでご連絡いただければ、チケット取りおきさせていただきます。
スポンサーサイト



テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

専門用語

今朝、テレビを見てたら、「猿にも方言があることが分かった」なんて話題が上がってた。

CANDY&yasu「ほほぅ。そりゃ面白そうやな」

興味を持って聞いてると、何やら南の方の猿を愛知県に連れてきたら鳴く声の高さが変わったそうな。んでもって、森の木の多さや高さや広さで変わるらしい。

CANDY&yasu「は?そんなもん方言やないんやないかい?」まあええわ。


方言とは違うけど、家によって独特の言葉ってないかい?
こないだCANママの見舞いに行った時にCANDYがCAN婆のマネをした時のこと。

CANDY「は?ナニモ?」

yasu「ナニモ?って何や?」
どうやら「なんやね?」位の意味らしい。CANDYは方言と思ってたらしいが。。

ああ、そういえばyasu父母はかなりの専門用語の持ち主だ。

①イキっとる→チョーシに乗る。ふざけて夢中になる。
 使用例:「あの子はイキっとるで車に気をつけなあかんよ」
②シックソ→パンツについたウンコのシミ
 使用例:「シックソがついとる」
③顔見知り→単に「人見知り」との間違い。
 使用例:「あの子はまだ小さいで顔見知りしとるわ」
④イボジ→単に「意固地」との間違い。
 使用例:「あの子はイボジになっとるわ」

。。とまあ数知れずだわ。
単に間違った専門用語は、恥ずかしいし相手に誤解を招く恐れがあるので、すかさずツッコミを入れて訂正をするが、その他は結構日常的に使われている。

みなさんの家には専門用語はあるだろうか?


テーマ:これってどお? - ジャンル:ブログ

日本作詞大賞

家に帰ってテレビをつけてみると「日本作詞大賞」のタイトルがドーンと出てきた。

CANDY&yasu「ん?なんだなんだ?こりゃ参考になるかもしれんし見てみるか」

とりあえず見ることにした。ほほぅ。全国ネットで生放送か。。
始まったとたんに演歌の嵐。てゆうか出演者は演歌の大物ばかりだがね。
まあ別に演歌聴くのにはそんなに抵抗ないもんで、この大物たちが今風の歌うたったらおもろいよねなんて期待して話してた訳だわ。
大月みやこがBOAとか歌ったらすげえもんね。

そしたら昔懐かしい歌ばっかり連打だ!まぁたまにはそれもええがね。
満足げに歌う大物歌手達に散々歌を聴かされた挙句にやっとこさ本題のノミネート曲に。。

おいおい演歌ばっかだがね。今年の歌とか言っとるけど知らん歌ばっかだがね。しかも一人で何曲もノミネートされとる人もおるがね。ええのか?一人1曲じゃないと平等じゃないだろが?
知ってる曲と言えば、O's(オズ)の「あたなとならば」だけだ。何で知ってるのかは分からんけどなんか聴いた事があるって感じ。

。。なんて自己満足でしかも内輪受けな大賞だ!!タイトル変えなあかんて!

でも、なんだかハイテンションで見てた。だってさぁ~、ツッコミ所満載の番組だもんね。

①冠二郎のモノマネしたらウケるか?
②冠二郎はカツラか?だとしたら冠二郎の冠を誰が作っているのか?
③日本作詞家協会会長の賞状授与はええけど「。んぼっ。んおめでとう。ほいっ。」
 ちゃんと賞状くらい読んであげないかんて。
④応募件数46件って少なくないか?
・・とまあ尽きない。

演歌の人は凄く歌が上手くて、それは当たり前でそんな人が多い中で1曲を凄く大切にして歌ってる所にはいつも脱帽させられてます。

いっそのこと「日本歌謡作詞大賞」とかにしてみたらどうやろか?

テーマ:気になるミュージック - ジャンル:音楽

朝帰り

久しぶりだなあ~。朝帰り。
昨日のTUESDAYの練習が終わると、みんなで一宮のSONICBREWへ。
にょりこはんは首が痛くて行けれんかったけど(お大事にね)なんか結構盛り上がった。たまにはええね♪
次は12月2日にライヴあるでその後の打上げだにゃ。みんなも来てね。

TUESDAYとSplash↑は、コンセプトがかなり似てる。
お客さんを楽しませる事が前提で、それを見ながら演奏するのが楽しい。
「上手いですね」よりも「楽しかった」といわれたいもんね。
たけもっちゃん曰く、Splash↑のコンセプトに「破壊」が加わったのがTUESDAYだと。
自分の居るバンドを自画自賛してもしょうがないけれど、Splash↑のお客さんにも是非TUESDAYは見て欲しいなぁ。何が面白いかは来たら分かるから教えてやんないけどね。

まぁそんな話やら、おとといのCANDY嘘つきコンパ事件の話やら釣りの話やらマル秘になっとる出来事やらいろいろ話は尽きない。

ありちゃんの「朝刊入りました~!」の声に「おおっ!もうそんな時間かい?」ということで4時半過ぎに店を出ました。
「お互いのカミさん大丈夫やろか。。」と密かにビビリながら帰って行ったたけもっちゃんをまず見送り、俺も密かにビビリながら帰って行った。

玄関を開けるとアロハが「ニャー」
「お。。おい。鳴くなて。CANDY起きてまうがね」

。。なんとか着替えてベッドへ。。

ん?

CANDYの目がパッチリ。起きとるがな。
「おかえりぃ~。。」怒ってないようだ。良かった。おとといの事件の利息が効いとるのかなんとかクリア。
今朝聞くと、3時位だと思ってたらしい。ゴメンCANDY。5時だよ。

それにしても、歳のせいか最近朝帰りすると次の日凄くだるいなぁ。

テーマ:やっちまったよ。。。 - ジャンル:ブログ

節電

節電するのはええことだ。地球にも優しいし、家計にも優しい。
俺の職場でも、節電は結構みんな心がけていて感心なことだ。

。。が、なんでもかんでも切りやあええってもんやないて!

食事中の方には失礼だが、男のくせに結構便秘気味な俺は、大きい方はそりゃあ不定期にやってくるのさ。
そして今日もその事件は起きた。

「おっ!きたきた!」

まるで釣りでアタリでもあったかのように席を立ち上がると、すかさずトイレへ。。いつものブースに入り、一人の大切な時間が始まる。。ふぅ。。

。。パチン!

おいおい真っ暗だがね。何も見えんがね。バカヤロウ!
他のブースから出て行った奴が電気を消して行ったのだ。コラとか声を出すわけにもいかず、戸をたたいて存在をアピールするがたいてい気づいてくれないのだ。

そして今日も俺は、固さや抜けの感覚から拭く回数を算出し、真っ暗なブースを後にした。。

この事件は、しばしば起きている。あなたの職場は大丈夫だろうか?

テーマ:やっちまったよ。。。 - ジャンル:ブログ

Splash↑LIVE@POPCORN

これまた久しぶりの単独ライヴ。8月以来やなぁ。
来ていただいた皆様、ありがとうございました♪

出来は?というと、CANDYはえらく落ち込んでたけど、俺も密かにいろいろと。。。演奏のミスとかは原因がわかってるからそれはまぁええがね。

今回は。。というか最近は、古いオリジナル曲をアレンジしてガラリと雰囲気を変えたりして割といい感じで迎えてるんだけど、それはCANDYが飽きてなかなか歌ってくれなくなったのも少しあるけど、アコギを使い出した事で表情が変わったのもあるんだよね。

。。そろそろ次のレコーディングに入ろうかな。。お楽しみに♪


テーマ:ライヴレポ・感想 - ジャンル:音楽

吉本新喜劇

昨日大阪へ行ったのになぜか今日は一宮で吉本新喜劇を見ました。
以前予約して取ってあったんだけど、扁桃腺にやられたせいで、ちょうど大阪行きの次の日になってまったがね。でもそれもええがね。

。。おもろかった。。

地方巡業だから、めだかさんとかがメインなんだけど、最近吉田ヒロもなんだか勢いだけじゃなくて面白くなってきたよね?古いギャグとかも、テレビではつまらんけど生で見るとなぜか安心するんだなあ~。

その後にバラエティーショーがあって、やすしきよしの復活漫才とかがあったけど、俺はのしおよしおが面白かった。なんか貫禄を感じてまったがね。

。。とまあ詳しい事はCANDYがDIARYで書くとして、その後にCANママの所に行って夕ご飯をいただいた。そう、俺が以前リクエストした「肉だんご」を作ってくれたのだ!

。。う。。うまい!止まらんがね。ビールも飲むわさ。
挙句の果てに「俺だけ泊まってくわ」とか言い出してCANDYに「アホか!?」と言われ強制送還。明日はライヴやで帰らんとね。

大阪とんぼ帰り

大阪に出張に行ってきました。
ホントは先月に行くはずだったんだけど、高熱でけっこう長く休んでまったので今日になってしまいました。

昼を大きくまわってから到着。そして仕事を軽く済ませ昼食がてら「タコ焼きめぐり」へ。。

仕事が休みだったCANDYも密かに同行し、ミナミを散策したのさ。

まあ今回行った店とかはCANDYのDIARYを参考にするとして、俺としては今回は行かなかったけどアメ村の三角公園とこにある甲賀流とかも好きだな。

ビバ大阪!そして明日はなぜか一宮へ戻って市民会館でよしもと新喜劇だ!

テーマ:やっちまったよ。。。 - ジャンル:ブログ

TACOMA PM-20

先日、私が使っているLOWDEN S25Jのことを少し書いたけど、夏ごろから使っているTACOMA PM-20のことを少し書いてしまおう。

Splash↑は、結成以来、ガットギターにヴォーカルといった形でやってきたんだけど、それは、私がCANDYのクリアボイスにはナイロン弦の音の方が噛み合いが良いことと、アコギをジャカジャカ弾くスタイルにあまり魅力を感じなかったことから、かたくなにガットを使ってきた。
今年の4月に、田村直美さん&是方博邦さんの「アコースティックの旅」というライヴで二度目のOpening actをやらせてもらった時からアコギを使うようになったのさ。

なんでか?というと、単にCANDYがガットの音に飽きたから。。

。。と言ってしまうと話が終わってしまうので、もう一つの理由を言うと、ギターの持ち替えをすることによって、Splash↑の曲に二面性を与えることが目的だった。まあこれは当たり前だよね。

二面性を出すなら、アコギはピックで弾きまくる。そう。以前魅力を感じなかったジャカジャカ系を思い切りやる事にしたのだ。

そこで、TACOMAのPM-20がやってきた。それまではTAKAMINEを使ってたけど、生音を抑えた作りなので、ライヴではなんとなく気持ちが盛り上がらなかったのだ。
ラベルには、何故かPK-30と書いてあるけど、どう見てもコア材ではない。きっと書き間違えたのだ。アメリカ人って小さいことは気にしないから好きなんだけど、これは小さいことじゃないだろが!?でもまあええがね。
ネックはやや細め。ハイポジションまでストレスなく音が出るので、エレキ生活の長い俺にはこりゃ嬉しい。
一番のお気に入りは、このイヤラシイ低音。CANDYには不評。
このPM-20は、塗装の剥離トラブルが多いけど、このギターも結構剥離してる。これは気にしないけど、あまりひどいと高音の鳴りとかの振動を吸収してしまうので、そんな時はいっそのことひっぺがしてしまおうかと考え中。

そして、ピックアップを付けた。LRBAGGSのIBEAMパッシブタイプ。これはいい。結構生音に近いよね。みんなはアクティブを付けているようだけど、俺は断然パッシブだな。

。。やっぱ生音に個性のある楽器はいい。

練習せなあかんよね

先日のTUESDAYのアコライヴ(カワハギラブスカレイ)も終わって、次はSplash↑のライヴが11月20日(日)にevent&cafe Popcornであります。

そして本日、だいたいのリストのUPは済みました。
今回のSplash↑のライヴは、cafeということもあって、お馴染みの方も多いカフェスタイルでお届けします。
普段はオリジナル曲をメインでやりますが、今回はカバー曲を多めにしたリストとなります。お楽しみに♪

さりげなく宣伝でした。たまにはええよね。

テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

ゆうべのハバネロ

みなさんはご存知だろうか?ハバネロ。
。。そう。激辛王のあれだよ。あれ。

ゆうべのライヴが終わって席に戻ったときに、一切れのピザが差し出された。

ハバネロのピザ。

友人ユニットであるトメンゴが丹精込めて育てたハバネロ様である。それを、ソニックのすーさんがピザにしてくれたのを、俺にも食べてもらおうと差し入れしてくれたのだ。

トメンゴの二人とCANDYとetc..みんなは先に食べてて体験済み。
俺が食べてみる。
yasu「うまいじゃん」
けんご「あれ?平気?マジで?」
yasu「うん。うまいよ(^^)あれ?」(デコに汗が。。)
けんごたち「あっはっは(^^)」
。。それから約10分間。全身から汗が出て止まらず、咳き込むわで大変だった。

その後は楽しく打上げになっていったので、忘れとったわ。

今朝、けんごっちからメールが届いた。
「昨日はお疲れ様でした。ハバネロ様のおかげなのか、トイレ後のオシリが異様に熱いです。ホントに火がついたかのように熱いです。恐ろしくて座れません。なんとなく血が。。ここまで激しいのは初めてなので報告してみました」

そのメールで起きてCANDYに聞くと、既にトイレで着火を確認済み。

そして、俺はというと、日頃から便秘気味なので時差が出るためベールに包まれたまま。

その後、木曽川商工まつりというローカルな祭りに行き、職場でもらったうどん券&飲み物券を有効利用し、電気屋2軒を経てグッドウィルへ。
光学マウスが意外に安かったのに触発されたのか、もよおしてきたのでトイレへ。。その間、何度かスカした屁が熱かったので、近づいて来ているとは思っていたが。。

。。熱い。。燃えるようだ。。これはけんごっちに報告の必要があるな。。

すぐさま座ったままメールで報告に至る。
けんごっちのブログによると「まるでケツ毛がメラメラと燃えてるかのよう」とのこと。
このフレーズはいただきだな。

薄切りたった一切れでこの破壊力!さすがだ!

テーマ:やっちまったよ。。。 - ジャンル:ブログ

カワハギラブズカレイ

なにはともあれ、たのしかったがね。

事前にTUESDAYのHPやらにょりこはんのHPやらにいろんな交流を求めてくる奴もいたが無事終了!
演奏は?というと、割とボレロンだったけどが、みんなから楽しかったと言われたからまあええがね。
上手いですねなんて言われるよりは楽しいと言われたほうが百倍ええもんね。
CANDY曰く、アコースティックだからいつものTUESDAYよりもじっくり聞けるもんで、そんなに騒げんかったそうな。

。。まあそうゆうのもたまにはええがね。

ちうことで、次回のTUESDAYは12月2日。こぞって来てね♪

テーマ:ライヴレポ・感想 - ジャンル:音楽

復活おめでとう!

すごく私的な話ですが、今日、お友達がヴォーカリストとして約1年ぶりに復活しました。おめでとう!
CANDYも日記に書いてるけど、3曲目位になんだかグっと来ちゃったよ。
彼女には、ずぅっっと歌い続けて欲しいと改めて思った。

そして、エモーショナル・アワさん。ずいぶん前から気になってましたが、やっと見ることができました。すごく素敵だったなぁ。

ゾロ目の本日。ご機嫌さんでしたな。

テーマ:ライヴレポ・感想 - ジャンル:音楽

久しぶりの飲み会

そりゃあたっぷり飲んだよ。しかも結構食べたがね。
俺の職場の優秀なブレーンの一人Tくんが来週から1ヶ月間つくばへクサイ飯を食いに、あ、いや、仕事の勉強をしに行くので、その壮行会と微妙に人事異動もあったのでプチ歓送迎会ってことなのさ。

一次会で4時間も飲んでたみたいで、結構盛り上がったよ。
途中、トイレに行って個室の戸を開けると中に人が。。
「あ、すいません。入ってます。。」
「いえいえこちらこそ確認もしませんで。。」
。。これって結構バツ悪いよね?鍵はかけないかんて!

次の店では、自転車のカゴに財布の入ったカバン入れっぱなしでTくんと軽く飲んで、フラフラで帰る。

うちに帰ると、CANDYに酒くさい酒くさいと言われ、すぐさま布団にもぐりこむ。(熟睡)

。。なんか右足の膝の内側がやけに痛いな。
どうやら、帰り際に自転車に乗りかけてコケたようだ。

テーマ:やっちまったよ。。。 - ジャンル:ブログ

歯医者終了

やはり早い。な?昨日言ったとおりだがね。
待合室は誰も居なく、すぐさま中へ案内される。
待合室の東海ウォーカーを読みたいけど、早すぎていつも読めない。

チュィーン!ンゴゴゴ!スポッ。

はいおしまい。

。。やはりいい。

家に帰るとCANDYが豆腐チゲを作っていてくれた。いつも結構うまいんだけど、今日はものすごくうまいぞ!?
おかわりが止まらない。このままでは太ってしまうではないか!?

「なんか入っとるんやないの?」
「うん。実は昨日の残りの味噌汁を。。」
「それだ!」

そんな隠し味をひきずりつつスタジオへ。
そう。今週の土曜日はTUESDAYのアコースティックライヴなのだ。
こぞって来てね。

不安な点やらをいろいろと最終調整して、T氏に土産の黒鯛をもらって1時頃帰宅。
黒鯛は、「俺の釣りが上手すぎて食べきれないくらい釣ったのでもらってくれないか」と練習前に本人からメールがあったのだ。

ん?なぜか電気がついてる。起きてるのか?

yasu:「ただいま~」
CAN:ほぇ~?プイッ!(機嫌悪そうなのでそのまま寝かす)

。。朝起きてから聞いたら、なにやら俺がCANDYと待ち合わせしとる喫茶店で知らん女とお茶を飲んどる夢を見て、勝手に怒っとったらしい。
そして、俺はコーヒーと水をぶっかけられたそうな。んなもん知るか!

ただ、俺が知りたいのは、その女が誰で、その後どうなったかだな。
。。やるなあ~。夢の中の俺。

テーマ:これってどお? - ジャンル:ブログ

チュイ~~ン!

皆さんは、最近歯医者さんへ行っただろうか?
俺は今、1本治療中なのだ。
。。といっても、半年位前から穴があきはじめて、スカスカしてたのをほったらかしにしてたら、ある日ボロッと欠けてまったんだて。
その歯自体がなんだかグラグラしてる気もしてきて、もしや「部分入れ歯」なんてことにはならないだろうかと密かにビビリながら歯医者さんに出掛けたのは10日位前のこと。

。。その歯医者さんへ行く事になったきっかけは、15年位前に親友が付き合ってた彼女がそこの助手をしていて、なんとなく行きだしたんだけど、それが今でもかかりつけになってるんだわ。親友とその彼女は、とっくに別れちまってるけどね。その彼女ももう勤めてないし、知り合いも居ない。
それでも行くのには理由があるにきまっとるがね。

前置きが長くなったが、その歯医者さんときたら、とにかく早い!
ゴリゴリ!チュィーン!ンゴゴゴッ!スポッ!。。。

はいおしまい。

ってな感じで、とにかく削りまくって、遅くとも3回目くらいには型を取って4回で終了。他の歯は希望しないとしてくれない。希望すればきちんとやる。
待合室での待ち時間は、ほとんど経験なし。そんなに痛くもないし、高くもない。腕も悪くないどころか、この速さと正確さは凄腕ではなかろうか?

。。じゃあなんでいつもこんなにすいてるんだ??

少なくとも俺は、そこの歯医者のトリコなんだて。
そして今日もまた俺は、前回取った型をはめに行くのだ。

テーマ:これってどお? - ジャンル:ブログ

☆丸闇水産演奏会(カワハギラブズカレイ)☆

さてさて、ライヴのお知らせです♪
yasuがで参加している『TUESDAY』のアコースティックライヴ。
いつもとはちょっと違った感じになるからお楽しみに♪
そりゃあ面白いにきまっとるがね。
こぞって来てね(^^)

2005年11月12日(土) 19:30~
charge:500yen
place:Sonic Brew
〒491-0859
愛知県一宮市本町3-3-17(本町アーケード内)
TEL&FAX 0586-72-3322
JR一宮駅、名鉄新一宮駅東口より小走りで5分、徒歩では10分。
URL http://sonicbrew.org/

テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

こっそりね

CANDYが出かけて居ない間に部屋の配置換えやら企んで、ええ感じになりました。
配置が悪いせいかあまり使っていなかった二人がけソファーを、使いやすいように真ン中寄りにしてみた。う~ん、ええやないの♪部屋が広くなった感じ。
出してあるギターも取りやすくなったし。

そして、もう一つは押入れの中。
俺が留守の間にCANDYが押入れにハンガーラックを入れて、服を掛けれるようにしてたけど、今ひとつ安定が悪かったもんで、押入れの天井の半分にパイプを付けてみた。しかも2本!

。。。ええやないの♪(はやく見せたいがね)

シャツやスカートをかけるスペースが倍になりました。

そうそう、ソファーを動かしたら、探してた耳掻きが2本とネジやら紙くずやら飴やらが次から次へと出てきたよ。

犯人はアロハだ。

こないだも、MD用のマイクが無くなって、TUESDAYの練習ん時に大層困ってて、CANDYは自分で犯人だと思い、えらく低姿勢に謝ってたけど、センターラグを冬用に取り替えようとした時に中からコロリ。。これまたアロハだ。

親が夫婦揃ってこっそり好きなせいか、ネコまでこっそりだなうちは。。

テーマ:これってどお? - ジャンル:ブログ

ぶり返しか!?

昨日あたりからまた喉が痛い。。
禁酒も明けてチョーシに乗って飲んだのは結婚パーチーの時位で、あとはそんなに無理しないでおったんだけどなぁ。。
今回は、早目に病院へ行き、喉の痛みはそれ程悪化はしてきてないんだけど、風邪の症状が出てる感じ。。

そしてまた禁酒。。あぁ。。

テーマ:やっちまったよ。。。 - ジャンル:ブログ

«  | HOME |  »

プロフィール

yasu@Splash↑

Author:yasu@Splash↑
『Splash↑』とは。。
Vo.CANDY & G.yasu
二人で活動するユニット♪
オリジナルポップスや邦楽カバー
中心に楽しいステージ展開中!

8月8日にNewAlbum
『COLOR&COLOR』
をリリースしました☆
ただいま好評発売中

お申し込みは
→コチラ←

カレンダー

10 | 2005/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

Sp↑&お友達ブログ

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索