フットサルにハマる俺
うちの職場のN君がとても熱い。それはフットサル。
そしてついに職場でチームを作ってしまった。
なぜか俺は主力メンバー。しかし未経験だ。
チームの平均年齢は35歳。俺は39歳。上げとるではないか。
日頃の運動不足から、いろいろな部分に歳を感じ出していたので「こりゃいいや」などと軽い気持ちで参加を表明。
ところがこのフットサルときたらかなりハードだ。
俺は昔、スポ-ツマンだった。
四季を通じていろいろなスポーツを楽しんでいて、毎日体を動かしていないと調子が悪くなる位だった。その頃と今の体重差は8㎏くらい。
Splash↑を始めてからはフィンガーピッキングをするため、右手の爪は伸ばさないといけない。そのためにいろいろなスポーツから遠ざかっていたが、このフットサルは手を使わないし、サッカーみたいに激しいぶつかり合いは無い。
そして今日の練習。
実は2回目の練習だったが、既に9月15日に他の職場のチームとの試合が決まっている。こんなド素人で大丈夫か?などと考えている暇は無い。走れ。
一通り基礎的なパス練習を済ませた後、紅白戦を行った。
8分ハーフの2セット。
最初は「短くねえか?」などと思っていたが、かつてこれ程長く感じた8分はあっただろうか?と思うほど長かった。
それにしても、結構楽しいんだなぁ~。
シェイプされた俺が復活する日は近いな。明後日あたりは筋肉痛だろうけど。
そしてついに職場でチームを作ってしまった。
なぜか俺は主力メンバー。しかし未経験だ。
チームの平均年齢は35歳。俺は39歳。上げとるではないか。
日頃の運動不足から、いろいろな部分に歳を感じ出していたので「こりゃいいや」などと軽い気持ちで参加を表明。
ところがこのフットサルときたらかなりハードだ。
俺は昔、スポ-ツマンだった。
四季を通じていろいろなスポーツを楽しんでいて、毎日体を動かしていないと調子が悪くなる位だった。その頃と今の体重差は8㎏くらい。
Splash↑を始めてからはフィンガーピッキングをするため、右手の爪は伸ばさないといけない。そのためにいろいろなスポーツから遠ざかっていたが、このフットサルは手を使わないし、サッカーみたいに激しいぶつかり合いは無い。
そして今日の練習。
実は2回目の練習だったが、既に9月15日に他の職場のチームとの試合が決まっている。こんなド素人で大丈夫か?などと考えている暇は無い。走れ。
一通り基礎的なパス練習を済ませた後、紅白戦を行った。
8分ハーフの2セット。
最初は「短くねえか?」などと思っていたが、かつてこれ程長く感じた8分はあっただろうか?と思うほど長かった。
それにしても、結構楽しいんだなぁ~。
シェイプされた俺が復活する日は近いな。明後日あたりは筋肉痛だろうけど。
スポンサーサイト
ついにトップの座へ
ありがとうございます。本当にありがとうございます。
かつてこれ程感動したことがあっただろうか。
え?何がって?
今日何気にGoogleで検索かけてみたのさ「ケツネタ」で。
そしたらナント1番上に来ているではないか!
そしてgooで検索かけてみたらこれまた1番上に。
Yahoo!は残念ながら4番目で3冠とはいかなかったが、ついに俺のケツキングとしての地位もここまで来たかと思うともう嬉しくて嬉しくて。
これもひとえにピープスの皆さんのお陰でございます。
これからもケツキングとしての自覚を持ち、精進して参る所存でございます。
イベントとかで「Splash138で検索をかけてくださいね♪」などとHPの案内をしているが、今後は「yasuのブログはケツネタで検索をかけてくださいね♪」とPRするかどうか考えなくてはならん時が来たな。
かつてこれ程感動したことがあっただろうか。
え?何がって?
今日何気にGoogleで検索かけてみたのさ「ケツネタ」で。
そしたらナント1番上に来ているではないか!
そしてgooで検索かけてみたらこれまた1番上に。
Yahoo!は残念ながら4番目で3冠とはいかなかったが、ついに俺のケツキングとしての地位もここまで来たかと思うともう嬉しくて嬉しくて。
これもひとえにピープスの皆さんのお陰でございます。
これからもケツキングとしての自覚を持ち、精進して参る所存でございます。
イベントとかで「Splash138で検索をかけてくださいね♪」などとHPの案内をしているが、今後は「yasuのブログはケツネタで検索をかけてくださいね♪」とPRするかどうか考えなくてはならん時が来たな。
テーマ:マジ凄いニュース!! - ジャンル:ニュース
そろそろやらんとね
8月もあと2日。後半はよく遊んだなぁ~。。
そういえば今週になってギターすら弾いていない。ケツネタばっか書いとるし。いいのか。。
。。ということで、いよいよレコ再開です。
「え?いつレコ休止したの?」なんて言われちゃうかもしれないけれど、なんせ気まぐれだから。
は?別にSplash↑のレコなんて気にしてなかった?うるせえ。
ちなみに曲はほとんど完成していてあと1曲のツメくらい。
じゃあなぜレコが止まってたかというと、録音するに当たって音作りで行き詰って振り出しに戻ったが、イベントの仕事が忙しくてじっくりとやる時間が無くなっちゃったのさ。
まぁでも隙間を縫っては夏を満喫しとったのも原因しとるな。
先日CANDYがブログに書いたとおり、ジャケットは完成しつつあってなかなかイイ♪
Splash↑のジャケットを描くのは前回CDと同じイラストレターのA-iさん。
CANDYの古くからの親友でしかも生年月日も一緒。もう切っても切り離せない関係なのだ。
ジャケットも含め、前作とはガラリと雰囲気の変わる予定の今回のCDのタイトルは↓
『COLOR&COLOR』
♪お楽しみに♪
そういえば今週になってギターすら弾いていない。ケツネタばっか書いとるし。いいのか。。
。。ということで、いよいよレコ再開です。
「え?いつレコ休止したの?」なんて言われちゃうかもしれないけれど、なんせ気まぐれだから。
は?別にSplash↑のレコなんて気にしてなかった?うるせえ。
ちなみに曲はほとんど完成していてあと1曲のツメくらい。
じゃあなぜレコが止まってたかというと、録音するに当たって音作りで行き詰って振り出しに戻ったが、イベントの仕事が忙しくてじっくりとやる時間が無くなっちゃったのさ。
まぁでも隙間を縫っては夏を満喫しとったのも原因しとるな。
先日CANDYがブログに書いたとおり、ジャケットは完成しつつあってなかなかイイ♪
Splash↑のジャケットを描くのは前回CDと同じイラストレターのA-iさん。
CANDYの古くからの親友でしかも生年月日も一緒。もう切っても切り離せない関係なのだ。
ジャケットも含め、前作とはガラリと雰囲気の変わる予定の今回のCDのタイトルは↓
『COLOR&COLOR』
♪お楽しみに♪
靴を脱げ
つい先日に汗が止まらず他の客をドン退きさせたのに懲りず、今日もまたインド料理屋へ。
なんだかだるい時にはやはり辛いものでも食べてシャキッとしたいもんなのだ。
ここの店はいつもすいてる。常連客は同僚の同期だが、以前挨拶をしたにもかかわらず無視しやがったもんでそれ以降は「物」と判断して挨拶すらしていない。
だが、コイツは毎日来ているようだ。よほどケツ穴が丈夫なのだろう。
もちろんインド人がやってるこの店のランチは600円~とお得。しかもドリンク券を持っている俺は更にお得。
ここのランチは「ナン」か「ライス」を選べるのだが、以前にこんな事件が起きた。
その客は女の子2人組。初めて来たようで緊張もあってかテンションが高い。
インド人マスター 「ナンカライスドチラニシマスカ?」
ビギナー客 「え?あ、じゃあ私は2辛で~!」
ここは確かに「ココイチ」の里一宮だが、ナンカラを聞き間違えるとはなんてオシャレなんだ!
そんな事を思い出しながら食べていると、隣に親子連れが入ってきた。
人がメシ食っとる横にいつまでも立ちやがって落ち着かん。しかも上の子2人は店内をウロウロする始末。
どんな顔しとるか見てやろうと横をチラ見した俺は唖然とした。
まだ2歳位であろう一番下の子が、靴のままイスの上に立っとるではないか。
ここはカレー屋。もしもだ。その靴がカレーを踏んでいたとしたら。。。
次に来た客がこのイスに座ったらケツにカレー。
考えただけでも恐ろしい。
ケツにカレーやぞ?シャレじゃあ済まされんじゃねぇか。
まあ子のシツケは親の責任だわな。
だが、次の客のケツが汚れないか心配でならない。
なんだかだるい時にはやはり辛いものでも食べてシャキッとしたいもんなのだ。
ここの店はいつもすいてる。常連客は同僚の同期だが、以前挨拶をしたにもかかわらず無視しやがったもんでそれ以降は「物」と判断して挨拶すらしていない。
だが、コイツは毎日来ているようだ。よほどケツ穴が丈夫なのだろう。
もちろんインド人がやってるこの店のランチは600円~とお得。しかもドリンク券を持っている俺は更にお得。
ここのランチは「ナン」か「ライス」を選べるのだが、以前にこんな事件が起きた。
その客は女の子2人組。初めて来たようで緊張もあってかテンションが高い。
インド人マスター 「ナンカライスドチラニシマスカ?」
ビギナー客 「え?あ、じゃあ私は2辛で~!」
ここは確かに「ココイチ」の里一宮だが、ナンカラを聞き間違えるとはなんてオシャレなんだ!
そんな事を思い出しながら食べていると、隣に親子連れが入ってきた。
人がメシ食っとる横にいつまでも立ちやがって落ち着かん。しかも上の子2人は店内をウロウロする始末。
どんな顔しとるか見てやろうと横をチラ見した俺は唖然とした。
まだ2歳位であろう一番下の子が、靴のままイスの上に立っとるではないか。
ここはカレー屋。もしもだ。その靴がカレーを踏んでいたとしたら。。。
次に来た客がこのイスに座ったらケツにカレー。
考えただけでも恐ろしい。
ケツにカレーやぞ?シャレじゃあ済まされんじゃねぇか。
まあ子のシツケは親の責任だわな。
だが、次の客のケツが汚れないか心配でならない。
もう一歩前へ
俺は以前、CANDYとリサイクルショップへよく行っていた。
ちょっと前までは「おおっ!こんな掘り出し物があるではないか!」などとエキサイティングしていたものだが、最近はあまりそういったものは無くなったよなぁ。
先日、久しぶりにとあるリサイクルショップへ行った時のことだ。
「おっ。きたきた。」
何に触発されたのかは不明だが、ちょっぴりもよおしてきたので「ちょっと行ってくるわ」とCANDYに伝えトイレへ。
俺の家は洋式なのだが、外の場合は誰のケツが触れたか分からんのが嫌で、だいたい和式を好む。
その日も当然和式のブースをチョイスしたのだが、座ると今まで経験したことの無い注意書きが目に飛び込んできた。
「もう一歩前へ進んでください」
おおっ!そうかい分かったぜ!今すぐ一歩前へ進むぜ!
俺はその注意書きの意味がすぐに分かった。
これまでにいくつもの公衆ブースを使用してきたが、心無いユーザーによってそのクリーンな空間が幾度となく乱されてきたのを知っているのは俺だけではないだろう。
そう。それは「OB(アウト・オブ・バウンズ)」だ。
この注意書きは「小ブース」では既にメジャーだが、「大ブース」に使うとは画期的ではなかろうか。
人の出したゴミはもちろんのこと、OBなんてのはもっと掃除したくないもんだ。
一歩前へ出る事なんて容易いことではないか。それで掃除をする方の心が救われるのだ。
和式ユーザーのみんな!今すぐ一歩前へ進もうではないか!
ちょっと前までは「おおっ!こんな掘り出し物があるではないか!」などとエキサイティングしていたものだが、最近はあまりそういったものは無くなったよなぁ。
先日、久しぶりにとあるリサイクルショップへ行った時のことだ。
「おっ。きたきた。」
何に触発されたのかは不明だが、ちょっぴりもよおしてきたので「ちょっと行ってくるわ」とCANDYに伝えトイレへ。
俺の家は洋式なのだが、外の場合は誰のケツが触れたか分からんのが嫌で、だいたい和式を好む。
その日も当然和式のブースをチョイスしたのだが、座ると今まで経験したことの無い注意書きが目に飛び込んできた。
「もう一歩前へ進んでください」
おおっ!そうかい分かったぜ!今すぐ一歩前へ進むぜ!
俺はその注意書きの意味がすぐに分かった。
これまでにいくつもの公衆ブースを使用してきたが、心無いユーザーによってそのクリーンな空間が幾度となく乱されてきたのを知っているのは俺だけではないだろう。
そう。それは「OB(アウト・オブ・バウンズ)」だ。
この注意書きは「小ブース」では既にメジャーだが、「大ブース」に使うとは画期的ではなかろうか。
人の出したゴミはもちろんのこと、OBなんてのはもっと掃除したくないもんだ。
一歩前へ出る事なんて容易いことではないか。それで掃除をする方の心が救われるのだ。
和式ユーザーのみんな!今すぐ一歩前へ進もうではないか!
ピキーン
最近、肩こりがひどい時がある。何故かいつも左肩のみ。
これがひどくなると頭痛にもなるが、今回は違った。
左の肩甲骨の内側がピキーン!
このピキーン野郎がかなりのもんで、ギックリ腰の肩甲骨版って感じ。
もちろん左右を見るのも大変で、痛くて大きい声も出せない。ちょっとした振動でもピキピキ攻めてくるのだ。
「40肩だわ!」
CANDYは事ある度に俺をオッサン扱いするが、どうやら違う。
これは肩や頭の筋が凝るのが原因でなるらしくて、そっから頭痛が起これば緊張型頭痛といったところか。要はストレスだな。その日は職場で横からグチグチ小言を聞かされてたからなぁ~。それだ!
ちなみに片頭痛は頭の血管が腫れて痛む頭痛でズキズキ・ガンガンするらしい。吐き気も伴うらしいからこれは違うな。
この辺は慢性的な頭痛みたいだけど、これらとちょっと違う感じの頭痛の場合は脳の病気から来てる場合もあるから要注意だそうだ。
緊張型頭痛は暖めると筋の血流がよくなって改善するが冷やすと悪化。
片頭痛は冷やすと改善するが暖めると血管が開くから悪化。
全く逆だから間違えたら大変だ!
「背中を暖めてくれ~」
CANDYにお願いすると、蒸しタオルを作ってはせっせと何度も取り替えてくれた。お陰で少し具合がよくなったのでその日は2時間遅れで出勤。
夕方に迎えに来てもらうもまだまだピキピキ中だ。
翌日はデカいイベントの準備で作業があるのでなんとか治しておきたいが一向に治る気配なし。作業が出来ないかもしれない旨を担当に伝えるも「横から口出し作戦でよろしく」との事。俺の光線が必要なのか。
そして帰ってからまた背中を暖めつつ就寝。
「ん?」
奇跡は起きた。夜中の2時頃に寝返りを打つと痛みが少し軽い。
前日は痛みで全く眠れなかったが、昨日はそっから少し眠ることが出来た。
そして作業も順調にこなし、今日のイベントも無事終了した。
深夜に帰ると、CANDYが買っておいてくれたやけに旨い唐揚げをツマミにビールを飲んで俺は呟いた。
「あばよピキーン野郎。」
これがひどくなると頭痛にもなるが、今回は違った。
左の肩甲骨の内側がピキーン!
このピキーン野郎がかなりのもんで、ギックリ腰の肩甲骨版って感じ。
もちろん左右を見るのも大変で、痛くて大きい声も出せない。ちょっとした振動でもピキピキ攻めてくるのだ。
「40肩だわ!」
CANDYは事ある度に俺をオッサン扱いするが、どうやら違う。
これは肩や頭の筋が凝るのが原因でなるらしくて、そっから頭痛が起これば緊張型頭痛といったところか。要はストレスだな。その日は職場で横からグチグチ小言を聞かされてたからなぁ~。それだ!
ちなみに片頭痛は頭の血管が腫れて痛む頭痛でズキズキ・ガンガンするらしい。吐き気も伴うらしいからこれは違うな。
この辺は慢性的な頭痛みたいだけど、これらとちょっと違う感じの頭痛の場合は脳の病気から来てる場合もあるから要注意だそうだ。
緊張型頭痛は暖めると筋の血流がよくなって改善するが冷やすと悪化。
片頭痛は冷やすと改善するが暖めると血管が開くから悪化。
全く逆だから間違えたら大変だ!
「背中を暖めてくれ~」
CANDYにお願いすると、蒸しタオルを作ってはせっせと何度も取り替えてくれた。お陰で少し具合がよくなったのでその日は2時間遅れで出勤。
夕方に迎えに来てもらうもまだまだピキピキ中だ。
翌日はデカいイベントの準備で作業があるのでなんとか治しておきたいが一向に治る気配なし。作業が出来ないかもしれない旨を担当に伝えるも「横から口出し作戦でよろしく」との事。俺の光線が必要なのか。
そして帰ってからまた背中を暖めつつ就寝。
「ん?」
奇跡は起きた。夜中の2時頃に寝返りを打つと痛みが少し軽い。
前日は痛みで全く眠れなかったが、昨日はそっから少し眠ることが出来た。
そして作業も順調にこなし、今日のイベントも無事終了した。
深夜に帰ると、CANDYが買っておいてくれたやけに旨い唐揚げをツマミにビールを飲んで俺は呟いた。
「あばよピキーン野郎。」
トリビアの泉
ピープスさんならば、きっと俺は見ているだろうと思ったに違いない。
今夜のトリビアの種。
それは「屁を誰にも気付かれずにうまく拡散する方法」
100人の一般人から屁を採取し、一般的な屁の臭いを専門家が作成。
数人の臭いについての専門家があらゆる方向からその方法を協議して最適な方法を確定するのだ。
「屁についての本格的な研究は未だになされていないので興味深い」
専門家たちは口をそろえて言う。
しかも5時間もかけて、実際に柔道着の男にサンプル屁をこかせていろんな動きをさせ、特殊カメラで気体の動きを観察しながら協議をするといった手の込みようだ。
最終的な結論は「横にステップしながらケツ穴の辺りをポンポンと叩く」といったものだったが、俺的にはバレバレだ。職場でそんな奴らがいっぱい居たならばとっても楽しいだろうが。。いや、屁の臭さで大変か。
だが、俺の出した答えは違う。
①ピープス1号さんが言うように、スポーツ選手の身体のバランスを表現する体幹ってやつを部分的に鍛え、ケツ体幹を使うことで無音化。
②ケツ穴に近づく屁の温度でヘクサ濃度を察知し、放出するスピードをコントロール。つまり「ヘクサコントロール」だ。
この2点を使いこなせれば、聴覚、嗅覚を刺激することは無い。
もともと視覚、味覚、触覚は屁の場合は一般的ではないのでクリアではなかろうか。
それよりも、専門家たちの最後の言葉だ。
「屁は未だにベールに包まれた部分が多いので、今後も研究していきたい」
既に臭いの専門家として社会的にも確立された、いわばスペシャリストがこの前向きな姿勢だ。時代もいい方向に向かっているな。
立場は違うが俺もケツキングとして、いつかはこの研究に力を添えていけたらと思った。
今夜のトリビアの種。
それは「屁を誰にも気付かれずにうまく拡散する方法」
100人の一般人から屁を採取し、一般的な屁の臭いを専門家が作成。
数人の臭いについての専門家があらゆる方向からその方法を協議して最適な方法を確定するのだ。
「屁についての本格的な研究は未だになされていないので興味深い」
専門家たちは口をそろえて言う。
しかも5時間もかけて、実際に柔道着の男にサンプル屁をこかせていろんな動きをさせ、特殊カメラで気体の動きを観察しながら協議をするといった手の込みようだ。
最終的な結論は「横にステップしながらケツ穴の辺りをポンポンと叩く」といったものだったが、俺的にはバレバレだ。職場でそんな奴らがいっぱい居たならばとっても楽しいだろうが。。いや、屁の臭さで大変か。
だが、俺の出した答えは違う。
①ピープス1号さんが言うように、スポーツ選手の身体のバランスを表現する体幹ってやつを部分的に鍛え、ケツ体幹を使うことで無音化。
②ケツ穴に近づく屁の温度でヘクサ濃度を察知し、放出するスピードをコントロール。つまり「ヘクサコントロール」だ。
この2点を使いこなせれば、聴覚、嗅覚を刺激することは無い。
もともと視覚、味覚、触覚は屁の場合は一般的ではないのでクリアではなかろうか。
それよりも、専門家たちの最後の言葉だ。
「屁は未だにベールに包まれた部分が多いので、今後も研究していきたい」
既に臭いの専門家として社会的にも確立された、いわばスペシャリストがこの前向きな姿勢だ。時代もいい方向に向かっているな。
立場は違うが俺もケツキングとして、いつかはこの研究に力を添えていけたらと思った。
夏遊びの定番
いくつになってもプールはええなぁ~♪
この夏。やっとプールに行くことが出来ました。
実は俺は昔からプールが大好き。子供の頃は毎日プールに通い真っ黒になって、海パンを脱いだらケツが異様に白く見え、「おぉっ!白い海パンを履いてるかと思ったぜ」などと言われたほどだ。
今はそんな子供はあまり居ないなぁ~。。
いつも夏には大きなイベントの仕事があってなかなか遊べないが、その隙間を縫っては「郡上おどり」やら「ビアガーデンマイアミ」やら「長島ジャンボ海水プール」に行くのが定番なのさ。
7月に既にプールチケットを購入していたもののなかなか行けず、いろんな作業でダラダラ汗を流しては「ああ。プール行きてぇ!」と叫んでいた。
そしてやっと今日行けたのだ!わはは!
グルグル流れたぜ!スライダー滑ったぜ!ビール飲んだぜ!浮き輪が盗まれたぜ!
そう。浮き輪が盗まれた。その件についてはCANDYのブログでUPされるとして、とにかく楽しかった!最高!
ホントは海水浴も大好きだけれど、やっぱデカいプールはいいぜ!
みんなはもうプール行った?もう夏終わっちゃうよ~!!
この夏。やっとプールに行くことが出来ました。
実は俺は昔からプールが大好き。子供の頃は毎日プールに通い真っ黒になって、海パンを脱いだらケツが異様に白く見え、「おぉっ!白い海パンを履いてるかと思ったぜ」などと言われたほどだ。
今はそんな子供はあまり居ないなぁ~。。
いつも夏には大きなイベントの仕事があってなかなか遊べないが、その隙間を縫っては「郡上おどり」やら「ビアガーデンマイアミ」やら「長島ジャンボ海水プール」に行くのが定番なのさ。
7月に既にプールチケットを購入していたもののなかなか行けず、いろんな作業でダラダラ汗を流しては「ああ。プール行きてぇ!」と叫んでいた。
そしてやっと今日行けたのだ!わはは!
グルグル流れたぜ!スライダー滑ったぜ!ビール飲んだぜ!浮き輪が盗まれたぜ!
そう。浮き輪が盗まれた。その件についてはCANDYのブログでUPされるとして、とにかく楽しかった!最高!
ホントは海水浴も大好きだけれど、やっぱデカいプールはいいぜ!
みんなはもうプール行った?もう夏終わっちゃうよ~!!
ピープスの皆さんへ
「ピープスは〇号までいるのだろう??」
という先日のCANDYからのカキコや、
「ピープスは何号までいるのでしょうかねー?おそらく私は3号かな?2号はこれを読んでいるあなた!あなたでしょう!世間体や社会常識にとらわれることなく、さあ今こそ、その仮面を脱ぎ捨てるのです!」
という先日のその男さんの問いかけに、皆さんもきっと仲間がどれくらいいるか知りたいところでしょう。
ケツネタ主宰の俺は、ある程度把握しているつもりだ。
その男さんは実はもう少し後ろで、だいたい15号くらい。
CANDYはピープスとなる事を表向きは拒否しているのだが、心のピープスでは8号くらい。
ライブとかで「Splash↑さんのHP見ましたよ♪」
というお客さんの中に、かなりの確立で
「見てますよ♪アレ。あのケ・ツ・ネ・タ☆」
などとそっと俺に耳打ちしてくるシャイなピープスを俺はかなり知っている。
その他にも「プリンケツ 十八番」「プール 海パンが脱げて」「おしりをだしてください」「俺のケツが」などと検索をかけてはデビューをする新規ピープスさんも毎日登場しているのをアクセス解析で把握している。
CANDY曰く「最近のケツネタカキコは専門的すぎて初心者には難しいんやないか」との事。
確かに新しくスレをたてるレベルのカキコも多い。
だが、ケツネタに誘われて自虐ネタを披露してくれるピープスさんも俺は大好きだ。
見ているだけでもいい。カキコは無くとも俺の心には確実にピープスの皆さんの心は届いているよ。
その証拠にケツネタUPDAYにはアクセスが今でも1.5倍に増加しているではないか。
ありがとうみんな!俺も頑張るよ。
という先日のCANDYからのカキコや、
「ピープスは何号までいるのでしょうかねー?おそらく私は3号かな?2号はこれを読んでいるあなた!あなたでしょう!世間体や社会常識にとらわれることなく、さあ今こそ、その仮面を脱ぎ捨てるのです!」
という先日のその男さんの問いかけに、皆さんもきっと仲間がどれくらいいるか知りたいところでしょう。
ケツネタ主宰の俺は、ある程度把握しているつもりだ。
その男さんは実はもう少し後ろで、だいたい15号くらい。
CANDYはピープスとなる事を表向きは拒否しているのだが、心のピープスでは8号くらい。
ライブとかで「Splash↑さんのHP見ましたよ♪」
というお客さんの中に、かなりの確立で
「見てますよ♪アレ。あのケ・ツ・ネ・タ☆」
などとそっと俺に耳打ちしてくるシャイなピープスを俺はかなり知っている。
その他にも「プリンケツ 十八番」「プール 海パンが脱げて」「おしりをだしてください」「俺のケツが」などと検索をかけてはデビューをする新規ピープスさんも毎日登場しているのをアクセス解析で把握している。
CANDY曰く「最近のケツネタカキコは専門的すぎて初心者には難しいんやないか」との事。
確かに新しくスレをたてるレベルのカキコも多い。
だが、ケツネタに誘われて自虐ネタを披露してくれるピープスさんも俺は大好きだ。
見ているだけでもいい。カキコは無くとも俺の心には確実にピープスの皆さんの心は届いているよ。
その証拠にケツネタUPDAYにはアクセスが今でも1.5倍に増加しているではないか。
ありがとうみんな!俺も頑張るよ。
大富豪
大富豪ってトランプゲーム知ってるよね?
スキー宿やらキャンプやらで、一晩中やっては盛り上がりすぎて隣の客から注意をされるといった事件が頻繁に勃発するあれだよあれ。
最近では仲間がなかなか集まらなくてやる事が無かったけれど、あるんだねぇ~。オンラインで。しかも無料で。
ちょっと前にオンライン無料ゲームの競馬にハマって「ケツキング」やら「プリンケツ」やら「ケツネタオレガー」とかくだらん名前を付けては一人で盛り上がり、CANDYに呆れられたが、それはもう飽きちゃったんだもん。
そこで発見したのがこの「大富豪」。知らん人と4人でチャットみたいに喋りながら盛り上がるのだ。しかも後腐れなし。
CANDYが相手にしてくれずサッサと寝ちまったもんでツマランかったけれど、このお陰で夜更かし未遂だ!仕事だで途中で12時までね~なんて感じでカキコしたが、みんな大貧民で終わりたくは無いらしくヒートアップ!結局1時終了となった。
みんなも一人で寂しい夜にいかが?エロサイトとかじゃなくてさ。
遊ぶ相手はいくらでもおるぞ!!
あ、これもYahoo!の無料ゲームね♪
スキー宿やらキャンプやらで、一晩中やっては盛り上がりすぎて隣の客から注意をされるといった事件が頻繁に勃発するあれだよあれ。
最近では仲間がなかなか集まらなくてやる事が無かったけれど、あるんだねぇ~。オンラインで。しかも無料で。
ちょっと前にオンライン無料ゲームの競馬にハマって「ケツキング」やら「プリンケツ」やら「ケツネタオレガー」とかくだらん名前を付けては一人で盛り上がり、CANDYに呆れられたが、それはもう飽きちゃったんだもん。
そこで発見したのがこの「大富豪」。知らん人と4人でチャットみたいに喋りながら盛り上がるのだ。しかも後腐れなし。
CANDYが相手にしてくれずサッサと寝ちまったもんでツマランかったけれど、このお陰で夜更かし未遂だ!仕事だで途中で12時までね~なんて感じでカキコしたが、みんな大貧民で終わりたくは無いらしくヒートアップ!結局1時終了となった。
みんなも一人で寂しい夜にいかが?エロサイトとかじゃなくてさ。
遊ぶ相手はいくらでもおるぞ!!
あ、これもYahoo!の無料ゲームね♪
テーマ:無料オンラインゲーム - ジャンル:オンラインゲーム
汗が止まらん
もう3年くらい経つだろうか。
CANDYとビールを今よりももっとガバガバ飲んでいた時の事だ。
CAN 「あれ?そういえばyasuちゃんって全然トイレ行かないね?」
俺 「え?そ。。そうかなぁ~」
CAN 「代謝が悪いんやないの?日頃から水分とらなあかんて。
アホみたいにビールビールじゃなくてお茶とか水とか。」
俺 「。。。そうだね。」
ということで、俺の体質改善計画がスタートした。
ウーロン茶や、天然水を1日に最低でも1リットル位は飲むようにした。
効果が出だしたのは半年後位か。あまり汗をかかなかった俺が、結構かくようになった。ビールを飲めばすぐさまトイレへ。
便秘も1週間とかがザラだったのに、多くても3日位でリリース可能となった。
そして3年後の現在。
タンメンとかの熱いものや辛いものを食べれば滝のように汗が出て、ビールを飲めばトイレばかり行き、米びつに米を入れる軽い作業とかだけで汗だくになる始末。
今日なんかもインド料理屋のランチを一人で食べながら汗をダラダラ流し、他の客をドン退きさせるといった快挙を成し遂げた程だ。
そんなに辛くなかったのに。。
「男の人の汗ってス・テ・キ☆」
なんてたまに聞くけれど、ダラダラ流してちゃステキどころか退きまくりだわ。
代謝良過ぎんか?
CANDYとビールを今よりももっとガバガバ飲んでいた時の事だ。
CAN 「あれ?そういえばyasuちゃんって全然トイレ行かないね?」
俺 「え?そ。。そうかなぁ~」
CAN 「代謝が悪いんやないの?日頃から水分とらなあかんて。
アホみたいにビールビールじゃなくてお茶とか水とか。」
俺 「。。。そうだね。」
ということで、俺の体質改善計画がスタートした。
ウーロン茶や、天然水を1日に最低でも1リットル位は飲むようにした。
効果が出だしたのは半年後位か。あまり汗をかかなかった俺が、結構かくようになった。ビールを飲めばすぐさまトイレへ。
便秘も1週間とかがザラだったのに、多くても3日位でリリース可能となった。
そして3年後の現在。
タンメンとかの熱いものや辛いものを食べれば滝のように汗が出て、ビールを飲めばトイレばかり行き、米びつに米を入れる軽い作業とかだけで汗だくになる始末。
今日なんかもインド料理屋のランチを一人で食べながら汗をダラダラ流し、他の客をドン退きさせるといった快挙を成し遂げた程だ。
そんなに辛くなかったのに。。
「男の人の汗ってス・テ・キ☆」
なんてたまに聞くけれど、ダラダラ流してちゃステキどころか退きまくりだわ。
代謝良過ぎんか?
第2回マイアミ大会
いやぁ~それにしてもよく飲んだ飲んだ。
去年から行きだした「マイアミ」。それは名古屋駅前の大名古屋ビルヂング屋上にあるビアガーデンだ。
ここの特徴はなんといっても生ビール飲み比べ。
キリン・アサヒ・サッポロ・サントリーはもちろんのこと、エビスやらもOK!月替わりでバドワイザーやらミラーやらも生で飲み放題!
しかも80種類のバイキングも食べ放題だ!
昨日はミラーが飲めた。
俺がいちばん好きなビールは黒ラベルだが、アメリカビールでは断然ミラー派なのだ。
前回はCANDYがブログで書いてるとおり4人で行ったのだが、今回は6人。
なぜ6人か?というと、七輪を囲んで焼肉やらを食べるが4人では狭かった。じゃあ6人ならば3人ずつ2テーブル確保できるのではなかろうかというレギュラー会員の小粋なアイデアなのだ。
そしてそのアイデアは見事的中!2テーブルを確保して快適ライフを楽しむこととなった。
今回はCANDYが500円割引券を持っていたので3,000円だ。
浴衣を着ていけば女性は2,500円だ。
それにしても盛り上がったなぁ~。
ビールが薄い感じがしたのはジョッキが冷えていないからか?
それでも充分楽しい場所だ。
今年の営業はあと2週間。
みんな是非マイアミに行って浴びる程ビールを飲むがいいさ。
去年から行きだした「マイアミ」。それは名古屋駅前の大名古屋ビルヂング屋上にあるビアガーデンだ。
ここの特徴はなんといっても生ビール飲み比べ。
キリン・アサヒ・サッポロ・サントリーはもちろんのこと、エビスやらもOK!月替わりでバドワイザーやらミラーやらも生で飲み放題!
しかも80種類のバイキングも食べ放題だ!
昨日はミラーが飲めた。
俺がいちばん好きなビールは黒ラベルだが、アメリカビールでは断然ミラー派なのだ。
前回はCANDYがブログで書いてるとおり4人で行ったのだが、今回は6人。
なぜ6人か?というと、七輪を囲んで焼肉やらを食べるが4人では狭かった。じゃあ6人ならば3人ずつ2テーブル確保できるのではなかろうかというレギュラー会員の小粋なアイデアなのだ。
そしてそのアイデアは見事的中!2テーブルを確保して快適ライフを楽しむこととなった。
今回はCANDYが500円割引券を持っていたので3,000円だ。
浴衣を着ていけば女性は2,500円だ。
それにしても盛り上がったなぁ~。
ビールが薄い感じがしたのはジョッキが冷えていないからか?
それでも充分楽しい場所だ。
今年の営業はあと2週間。
みんな是非マイアミに行って浴びる程ビールを飲むがいいさ。
限界と引き換えに
昨日の事だ。
郡上おどりでのっけからハイペースで踊っていたら、急に腹が痛くなってきた。
どうやら汗をかきすぎて腹が冷えたようだ。
そしてCANDYに休憩を要求。
どうせなら明るい綺麗な場所でと物産センターのトイレをチョイス。
だが、既に閉店の蛍の光が流れており、落ち着かずリリース不可。
「くうっ。。」
腹が痛いのはウエーブが有るようで、少し楽になるも5分も立たないうちにまた次のウエーブが。。
そして俺が次にチョイスしたのは比較的新しい「旧庁舎前公衆便所」。
がしかし、なかなか出てこない。
そう。日頃から便秘気味なせいか、在庫がフタをしてなかなかリリースできない上に暴動はその中で起きている。圧力が俺の腹をかなり刺激して、ヤバイ位痛いのだ。
そして俺は長期戦を強いられる事になった。
その時だ。親子連れが入ってきた。
子供 「オナカ痛い~。。」
その父 「よし。ここが空いたからな。」
子供 「イスが無いと出来ないよ~。。」
その父 「ええっ!もう出ちゃうでしょ!?おい!和式は出来んらしいぞ!」
その父は母に向かって悲痛の叫びだ。トイレの中の一般客にも緊張が走る。
ブースは2つ。俺の方はそのイスがある洋式だ。
だが、俺も今は相当なピンチ。すまぬ。変わってやりたいが今は無理だ。
その母 「何いっとんの!出来るがね!」
その父 「そうなのか!出来るのか!」
子供 「出来るけどイスがいいの。」
バカヤロウ!俺は中断も視野に入れた計画を既にたてながら自分の限界と引き換えにこのブースを譲ろうと真剣に考えたじゃねぇか!
このガキ!てめぇの道楽に付き合ってる程俺に余裕は無いんだよ。
。。そして、無事長期戦を制した俺は、死守したこのブースを後にした。
扉を開けると、男性トイレにしては珍しく長蛇の列が出来ていた。
郡上おどりでのっけからハイペースで踊っていたら、急に腹が痛くなってきた。
どうやら汗をかきすぎて腹が冷えたようだ。
そしてCANDYに休憩を要求。
どうせなら明るい綺麗な場所でと物産センターのトイレをチョイス。
だが、既に閉店の蛍の光が流れており、落ち着かずリリース不可。
「くうっ。。」
腹が痛いのはウエーブが有るようで、少し楽になるも5分も立たないうちにまた次のウエーブが。。
そして俺が次にチョイスしたのは比較的新しい「旧庁舎前公衆便所」。
がしかし、なかなか出てこない。
そう。日頃から便秘気味なせいか、在庫がフタをしてなかなかリリースできない上に暴動はその中で起きている。圧力が俺の腹をかなり刺激して、ヤバイ位痛いのだ。
そして俺は長期戦を強いられる事になった。
その時だ。親子連れが入ってきた。
子供 「オナカ痛い~。。」
その父 「よし。ここが空いたからな。」
子供 「イスが無いと出来ないよ~。。」
その父 「ええっ!もう出ちゃうでしょ!?おい!和式は出来んらしいぞ!」
その父は母に向かって悲痛の叫びだ。トイレの中の一般客にも緊張が走る。
ブースは2つ。俺の方はそのイスがある洋式だ。
だが、俺も今は相当なピンチ。すまぬ。変わってやりたいが今は無理だ。
その母 「何いっとんの!出来るがね!」
その父 「そうなのか!出来るのか!」
子供 「出来るけどイスがいいの。」
バカヤロウ!俺は中断も視野に入れた計画を既にたてながら自分の限界と引き換えにこのブースを譲ろうと真剣に考えたじゃねぇか!
このガキ!てめぇの道楽に付き合ってる程俺に余裕は無いんだよ。
。。そして、無事長期戦を制した俺は、死守したこのブースを後にした。
扉を開けると、男性トイレにしては珍しく長蛇の列が出来ていた。
郡上おどり
我が家では毎年恒例となった「郡上徹夜おどり」。
俺は今年で3回目だ。
CANDYはもう少し前から行っていたようだけれど、まさかこんなに楽しいとは思っていなかったのだ。
役場の所に車を置くのも恒例だ。係のおじさんもいつも同じで、これまたとってもいい人。入ってくる車そっちのけでお客さんの写真を一生懸命撮ってあげてる姿なんかからも人柄が良く分かってイイ♪
車を置いてから5分くらい歩けばもう踊りの会場が見えてくる。
でも、俺の楽しみはその途中にある「いがわこみち」。
1メートル位の川幅だけど、でかい鯉やらマスやらがいっぱいいて、水がやたら綺麗だ。その狭いこみちを歩いていくと、旧役場庁舎の辺りに出る。
今回は、到着が遅くてもう暗かったから「宗祇水」っていう湧き水の所へは行かなかったけれど、ここもオススメ!「全国名水百選」にも選ばれている湧き水なんだよなぁ。
さて、踊りは?というと、行く前に郡上おどりのCDをかけながら行くという気合からか、CANDYも俺もなかなかの滑り出しだ。特に俺は「げんげんばらばら」の調子が最高で、俺が俺が光線を出していたようだ。
そして、のっけから踊りだして汗だくになって腹が冷えたのか俺は2クール目で休憩を要求。
休憩後にまた1クールほど踊った所ですっかり日付も変わっており、帰る事とした。
今年は3回目という事もあって、いっぱい踊ることが出来て楽しかった♪
楽しかったのだが、残念な事もチラホラ。
自分勝手に踊りだす少数派の奴ら。
わざとテンポをずらして惑わすバカども。
踊りの真中を堂々と歩く無神経な通行人。
保存会の人たちが立て直しで何回も走り回り、曲中にアナウンスが流れる。
怒って帰る常連客。いつもより短い曲。こんな事は初めてだ。
一生懸命覚えようとするまだまだ下手な人。それを引っ張る上手い人。
そんないい関係が一体感を作って、気持ちいい時間を過ごせるのが俺は大好きだ。
国の重要無形文化財に指定されている程のこの踊りを、少々踊りが上手いからって壊さないで欲しい。
俺は今年で3回目だ。
CANDYはもう少し前から行っていたようだけれど、まさかこんなに楽しいとは思っていなかったのだ。
役場の所に車を置くのも恒例だ。係のおじさんもいつも同じで、これまたとってもいい人。入ってくる車そっちのけでお客さんの写真を一生懸命撮ってあげてる姿なんかからも人柄が良く分かってイイ♪
車を置いてから5分くらい歩けばもう踊りの会場が見えてくる。
でも、俺の楽しみはその途中にある「いがわこみち」。
1メートル位の川幅だけど、でかい鯉やらマスやらがいっぱいいて、水がやたら綺麗だ。その狭いこみちを歩いていくと、旧役場庁舎の辺りに出る。
今回は、到着が遅くてもう暗かったから「宗祇水」っていう湧き水の所へは行かなかったけれど、ここもオススメ!「全国名水百選」にも選ばれている湧き水なんだよなぁ。
さて、踊りは?というと、行く前に郡上おどりのCDをかけながら行くという気合からか、CANDYも俺もなかなかの滑り出しだ。特に俺は「げんげんばらばら」の調子が最高で、俺が俺が光線を出していたようだ。
そして、のっけから踊りだして汗だくになって腹が冷えたのか俺は2クール目で休憩を要求。
休憩後にまた1クールほど踊った所ですっかり日付も変わっており、帰る事とした。
今年は3回目という事もあって、いっぱい踊ることが出来て楽しかった♪
楽しかったのだが、残念な事もチラホラ。
自分勝手に踊りだす少数派の奴ら。
わざとテンポをずらして惑わすバカども。
踊りの真中を堂々と歩く無神経な通行人。
保存会の人たちが立て直しで何回も走り回り、曲中にアナウンスが流れる。
怒って帰る常連客。いつもより短い曲。こんな事は初めてだ。
一生懸命覚えようとするまだまだ下手な人。それを引っ張る上手い人。
そんないい関係が一体感を作って、気持ちいい時間を過ごせるのが俺は大好きだ。
国の重要無形文化財に指定されている程のこの踊りを、少々踊りが上手いからって壊さないで欲しい。
☆EVEVT@キャスタイトーヨーカドー犬山店☆
いや~。今週も盛り上がったなぁ~♪
先週に引き続き、今週は地元愛知は犬山市にあるキャスタイトーヨーカドー犬山店でのお盆特別企画イベントに出演してきました。
今回は、お盆ということで、どんな年齢層でどんな組み合わせでお客さんが来るのかが全く読めない。
そんな中「盛り上げ重視派」のCANDYと俺のテンションはなかなかいい感じにヒートアップ!
そして選んだテーマはもちろん「夏」で、各ステージとも懐かし目のカバー3曲にオリジナル2曲を演奏したけれど、ジャストミートなお客さんもチラホラ居たようだ。ええやん♪
そして、更にキャスタ盛り上げ第2弾!!
チアダンスの「Delicious」&「カーニーズ」だ!
結構お客さんが溢れてたなぁ~♪テレビに出てたり、いろんなイベントに出てたりして、いろんな場所で活躍してるだけあって、団結力もバッチリだし、何より見てて楽しい♪
特にカーニーズの子たちは、初ステージから見てるから可愛くて仕方が無いぜ。
Splash↑のライブでカーニーズの子たちが踊ったら楽しいななんて妄想が浮かんで来てまったがね。てゆうか2ステ目に既にプチコラボしたけどね♪
。。とまあこんな感じでSplash↑プチプロデュースのこのイベントは、一体感もあって楽しく幕を閉じたのであった☆
話をくれたキャスタのnaonaoさんに感謝だ!
似顔絵描いてくれた桃井さんもいいキャラだったなぁ~。凄くいいイラスト描いてくれたけど、きっとCANDYのブログでUPされるであろう☆
総合司会のCANDYもお疲れ様でした♪
先週に引き続き、今週は地元愛知は犬山市にあるキャスタイトーヨーカドー犬山店でのお盆特別企画イベントに出演してきました。
今回は、お盆ということで、どんな年齢層でどんな組み合わせでお客さんが来るのかが全く読めない。
そんな中「盛り上げ重視派」のCANDYと俺のテンションはなかなかいい感じにヒートアップ!
そして選んだテーマはもちろん「夏」で、各ステージとも懐かし目のカバー3曲にオリジナル2曲を演奏したけれど、ジャストミートなお客さんもチラホラ居たようだ。ええやん♪
そして、更にキャスタ盛り上げ第2弾!!
チアダンスの「Delicious」&「カーニーズ」だ!
結構お客さんが溢れてたなぁ~♪テレビに出てたり、いろんなイベントに出てたりして、いろんな場所で活躍してるだけあって、団結力もバッチリだし、何より見てて楽しい♪
特にカーニーズの子たちは、初ステージから見てるから可愛くて仕方が無いぜ。
Splash↑のライブでカーニーズの子たちが踊ったら楽しいななんて妄想が浮かんで来てまったがね。てゆうか2ステ目に既にプチコラボしたけどね♪
。。とまあこんな感じでSplash↑プチプロデュースのこのイベントは、一体感もあって楽しく幕を閉じたのであった☆
話をくれたキャスタのnaonaoさんに感謝だ!
似顔絵描いてくれた桃井さんもいいキャラだったなぁ~。凄くいいイラスト描いてくれたけど、きっとCANDYのブログでUPされるであろう☆
総合司会のCANDYもお疲れ様でした♪
Splash↑のできること
Splash↑のできること
CANDYもこのように↑少し書いてるけれど、最近、Splash↑のやりたい新しい部分が見えてきた。
え?何も見えずにやってきたの??
なんて言われちゃうかも知れないけれど、そうじゃない。
『お客さんも一緒に楽しもう!』ってコンセプトで今までやってきたし、これからもその部分は変わらない。
Splash↑としてのライブと、イベントの中でのSplash↑のライブは、もちろん違うコンセプトでプログラムを立ててやってきたけれど、もう少し違う事が出来るんじゃないかってCANDYとも話してた。
特にイベントでは、お客さんだけじゃなく、他の出演者やスタッフも含めた『一体感』を重視したいから、ついつい首を突っ込みすぎて「俺が俺が光線」を出してしまう。これだ!
結局俺達はこういうのが好きだから、いっそのことたまには仕切ればええやん。
今までも少しやってきたけれど、今後はイベントのコーディネートもSplash↑の活動の一つとしてやっていこうかなぁなんて思う。小さくね。
CANDYもこのように↑少し書いてるけれど、最近、Splash↑のやりたい新しい部分が見えてきた。
え?何も見えずにやってきたの??
なんて言われちゃうかも知れないけれど、そうじゃない。
『お客さんも一緒に楽しもう!』ってコンセプトで今までやってきたし、これからもその部分は変わらない。
Splash↑としてのライブと、イベントの中でのSplash↑のライブは、もちろん違うコンセプトでプログラムを立ててやってきたけれど、もう少し違う事が出来るんじゃないかってCANDYとも話してた。
特にイベントでは、お客さんだけじゃなく、他の出演者やスタッフも含めた『一体感』を重視したいから、ついつい首を突っ込みすぎて「俺が俺が光線」を出してしまう。これだ!
結局俺達はこういうのが好きだから、いっそのことたまには仕切ればええやん。
今までも少しやってきたけれど、今後はイベントのコーディネートもSplash↑の活動の一つとしてやっていこうかなぁなんて思う。小さくね。
☆EVEVT@キャスタイトーヨーカドー犬山店☆
さてさて、今度は地元愛知を盛り上げようではないか!
ということで、8月13日(日)に、犬山駅の東口にあるキャスタイトーヨーカドー犬山店のイベントに出演します。
Splash↑の出番は、13時からと15時からの2回。
お盆だし、幅広い年齢層に対応するためにちょっと懐かしい曲やらを取りまぜたカバー中心のプログラムで演る予定です。
そしてもう一つ。14時からのステージは、
チア大好き!団結力ガッチリの大人チーム「Delicious」
元気いっぱい小学生チーム「カーニーズ」
この2チームによる楽しいチアリーディングも必見!
お盆休み&日曜日の8月13日は、「Splash↑」&「Delicious」&「カーニーズ」で決まりだな。
盛り上がること間違いなし!!ぜひキャスタイトーヨーカドー犬山店へおこしくださいませ~♪
ということで、8月13日(日)に、犬山駅の東口にあるキャスタイトーヨーカドー犬山店のイベントに出演します。
Splash↑の出番は、13時からと15時からの2回。
お盆だし、幅広い年齢層に対応するためにちょっと懐かしい曲やらを取りまぜたカバー中心のプログラムで演る予定です。
そしてもう一つ。14時からのステージは、
チア大好き!団結力ガッチリの大人チーム「Delicious」
元気いっぱい小学生チーム「カーニーズ」
この2チームによる楽しいチアリーディングも必見!
お盆休み&日曜日の8月13日は、「Splash↑」&「Delicious」&「カーニーズ」で決まりだな。
盛り上がること間違いなし!!ぜひキャスタイトーヨーカドー犬山店へおこしくださいませ~♪
あれ?自転車が無い。
昨日は1日休んで疲れを癒し、「さあ今日は元気に出勤だ!」などと自分にハッパをかけながらマンションの階段を降りて行く俺。
ああ。。やっぱり体が重たい。最近太ったのもあるが、埼玉で楽しく燃え尽きた余韻がまだ残っているようだ。
「あれ?」
俺の自転車が無い。
いつも自転車置き場の一番右側に置くのだが、朝になると勝手に一つ横にずらされ、右から二番目になっているパターンに俺は既に慣れていた。
がしかし、今日は見当たらないのだ。
以前、職場の駐輪場で盗まれ自転車どころか犯人まで捕まえちまった記憶が瞬時に甦る。(2005/9/8「自転車ドロボー」及び「あらら。。捕まえちゃったよ。。」参照)
出勤前なので時間も無いしちょっぴり焦った俺は「車で行くしかねぇな」と愛車(名前募集中!)に急いで向かおうとした。
その時だ。
「あれ?こんなとこにあるやん。」
そう。それは反対側の駐輪場の一番遠い所に移動していたのだ。
誰だバカヤロウ!勝手に人の自転車動かしやがって!!
これは明らかに同じマンションの住人による犯行だ。
しかも鍵をかけ、住所氏名とともに自転車の名前「ボレロン号」とまで書いてある。
俺の自転車だと知っての犯行なのだ。
前に数回2mくらい横に移動されてたことはあったが、それも同一犯の仕業なのか?
考えてる時間は無い。昨日仕事を休んだ俺は遅刻するわけにはいかん。
急いで自転車を漕いで行き、ギリギリセーフで職場のエレベーターに乗り込んだ。
「暑いですねぇ~。」
朝の事件を知らない同僚のみんなは、ただ一人朝から汗だくの俺を見てはそう声をかけるのであった。
言っておくが寝坊ではない。事件だ。
ああ。。やっぱり体が重たい。最近太ったのもあるが、埼玉で楽しく燃え尽きた余韻がまだ残っているようだ。
「あれ?」
俺の自転車が無い。
いつも自転車置き場の一番右側に置くのだが、朝になると勝手に一つ横にずらされ、右から二番目になっているパターンに俺は既に慣れていた。
がしかし、今日は見当たらないのだ。
以前、職場の駐輪場で盗まれ自転車どころか犯人まで捕まえちまった記憶が瞬時に甦る。(2005/9/8「自転車ドロボー」及び「あらら。。捕まえちゃったよ。。」参照)
出勤前なので時間も無いしちょっぴり焦った俺は「車で行くしかねぇな」と愛車(名前募集中!)に急いで向かおうとした。
その時だ。
「あれ?こんなとこにあるやん。」
そう。それは反対側の駐輪場の一番遠い所に移動していたのだ。
誰だバカヤロウ!勝手に人の自転車動かしやがって!!
これは明らかに同じマンションの住人による犯行だ。
しかも鍵をかけ、住所氏名とともに自転車の名前「ボレロン号」とまで書いてある。
俺の自転車だと知っての犯行なのだ。
前に数回2mくらい横に移動されてたことはあったが、それも同一犯の仕業なのか?
考えてる時間は無い。昨日仕事を休んだ俺は遅刻するわけにはいかん。
急いで自転車を漕いで行き、ギリギリセーフで職場のエレベーターに乗り込んだ。
「暑いですねぇ~。」
朝の事件を知らない同僚のみんなは、ただ一人朝から汗だくの俺を見てはそう声をかけるのであった。
言っておくが寝坊ではない。事件だ。
Splash↑関東へ
はるばる行って来ました♪さいたまへ。
Splash↑初関東ライブは、友人ヤスオの結婚披露パーティーのゲスト。
仕掛人は、Sp↑埼玉支部長のCB24さんだ。
「桃のようなケツをした元気な赤ちゃんを。。」
というSp↑岡山支部長のChoーさんの挨拶&乾杯から始まったこのパーティー。
ケツピープスとして綺麗に地元の名産桃とケツをサラリと絡めた良い挨拶だった。
そして、そのパーティーに一花咲かせようとCANDYと俺は、パーティー用のプログラムでライブをプレゼントした。
まずは「LOVIN' YOU」からスタートし、間奏でケーキカットをしてもらうという小粋な演出。
そして新郎ヤスオと新婦洋子ちゃんのリクエスト曲 ドリの「何度でも」とサザンの「TSUNAMI」
特にTSUNAMIは、新郎ヤスオと幹事のハギちゃんを呼び無理やり歌わせるも、2番辺りから気持ちよくなったみたいで徐々に歌声もヒートアップ!
さらにユーミンの「やさしさに包まれたなら」を軽く流した後は、オリジナルを披露!
「心おきなく。。」
久しぶりにやったなぁ~。これはCANDYが古くからの友達に向けて書いた思い入れの深い歌なので、最近は滅多にやらない曲。今回は、まさにピッタリのシチュエーションなので迷わず選曲をしたのさ。
「THANK YOU FOR VERRY HAPPY TIME」
これは、パーティーライブでよく使うSO SWEET HAPPY BIRTHDAYの替え歌で、この日のために作詞をしたものだ。男女に分かれてみんなでハモったりして予想以上に盛り上がってくれたなぁ~。
今回のオリジナルは、ライブではあまりやらない曲をあえてやったけど、結構盛り上がってくれたし、みんな凄く聴いててくれたのが嬉しかった。
そしてライブの後は、一番のサプライズ「新郎新婦の両親からの手紙」。
そう。これは内緒で進めていたプロジェクトなのだ。
ヤスオの両親の手紙はCB24さんが、洋子ちゃんの両親の手紙は幹事のユリちゃんがそれぞれ代読したのだが、これは最高に効いたな。
そしてさらに涙を誘うCANDYの小粋な司会。。
洋子ちゃんはもちろんヤスオの目にまで涙が出た時には俺もやばかった。
末永くお幸せにナ~♪
それにしても、一体感のあるいいパーティーだったなぁ~。
さいたまのみなさんは、とても暖かくて最高だ!
Splash↑の活動拠点が一つ増えました。
近いうちにまたライブやりに行くからね~♪
Splash↑初関東ライブは、友人ヤスオの結婚披露パーティーのゲスト。
仕掛人は、Sp↑埼玉支部長のCB24さんだ。
「桃のようなケツをした元気な赤ちゃんを。。」
というSp↑岡山支部長のChoーさんの挨拶&乾杯から始まったこのパーティー。
ケツピープスとして綺麗に地元の名産桃とケツをサラリと絡めた良い挨拶だった。
そして、そのパーティーに一花咲かせようとCANDYと俺は、パーティー用のプログラムでライブをプレゼントした。
まずは「LOVIN' YOU」からスタートし、間奏でケーキカットをしてもらうという小粋な演出。
そして新郎ヤスオと新婦洋子ちゃんのリクエスト曲 ドリの「何度でも」とサザンの「TSUNAMI」
特にTSUNAMIは、新郎ヤスオと幹事のハギちゃんを呼び無理やり歌わせるも、2番辺りから気持ちよくなったみたいで徐々に歌声もヒートアップ!
さらにユーミンの「やさしさに包まれたなら」を軽く流した後は、オリジナルを披露!
「心おきなく。。」
久しぶりにやったなぁ~。これはCANDYが古くからの友達に向けて書いた思い入れの深い歌なので、最近は滅多にやらない曲。今回は、まさにピッタリのシチュエーションなので迷わず選曲をしたのさ。
「THANK YOU FOR VERRY HAPPY TIME」
これは、パーティーライブでよく使うSO SWEET HAPPY BIRTHDAYの替え歌で、この日のために作詞をしたものだ。男女に分かれてみんなでハモったりして予想以上に盛り上がってくれたなぁ~。
今回のオリジナルは、ライブではあまりやらない曲をあえてやったけど、結構盛り上がってくれたし、みんな凄く聴いててくれたのが嬉しかった。
そしてライブの後は、一番のサプライズ「新郎新婦の両親からの手紙」。
そう。これは内緒で進めていたプロジェクトなのだ。
ヤスオの両親の手紙はCB24さんが、洋子ちゃんの両親の手紙は幹事のユリちゃんがそれぞれ代読したのだが、これは最高に効いたな。
そしてさらに涙を誘うCANDYの小粋な司会。。
洋子ちゃんはもちろんヤスオの目にまで涙が出た時には俺もやばかった。
末永くお幸せにナ~♪
それにしても、一体感のあるいいパーティーだったなぁ~。
さいたまのみなさんは、とても暖かくて最高だ!
Splash↑の活動拠点が一つ増えました。
近いうちにまたライブやりに行くからね~♪
募集中!!
先日納車した俺のS-10ブレイザー。
エンジンルームから「カチカチカチ。。。」
どうやらタペット音のようだ。
納車した時すぐに分かったんだけれど、車屋さんも気付いててオイル添加剤を2種類入れてくれた。
凄く硬いのとやわらかいのとを入れてみて、このまま1ヶ月くらい走ってみて効果が無ければエンジンルームを開けてタペット調整といった感じかな。
でもこのカチカチ君。納車の時は結構大きい音だったけれど、少しずつ小さくなってる気がする。
中古車って、調子悪かったり、買い換えたりいろんなケースで前のオーナーがまだ乗れるのに手放すといった感じだから、車に心があるならば、もしかしたら凄く寂しい思いをしているのかも知れない。
手放す前って、たいがい可愛がってもらえないもんね。かなり好きだけどなんらかの理由で泣く泣く手放すとかなら逆に凄く可愛がるだろうけど。
今朝、送ってもらって初めて運転したCANDYも「愛情不足な感じだから可愛がってあげようね」なんていってた。
もう7年落ちのS-10ブレイザー君だけど、見た目よりは結構若く見える。
そんな所に妙な親近感を覚えてるCANDYと俺。特に俺。
明日は思い切り高速を走ってあげるのさ♪
ということで、自転車に引き続き、S-10ブレイザー君(白)の名前募集中!!
なんかポジティブな名前付けてね~♪
エンジンルームから「カチカチカチ。。。」
どうやらタペット音のようだ。
納車した時すぐに分かったんだけれど、車屋さんも気付いててオイル添加剤を2種類入れてくれた。
凄く硬いのとやわらかいのとを入れてみて、このまま1ヶ月くらい走ってみて効果が無ければエンジンルームを開けてタペット調整といった感じかな。
でもこのカチカチ君。納車の時は結構大きい音だったけれど、少しずつ小さくなってる気がする。
中古車って、調子悪かったり、買い換えたりいろんなケースで前のオーナーがまだ乗れるのに手放すといった感じだから、車に心があるならば、もしかしたら凄く寂しい思いをしているのかも知れない。
手放す前って、たいがい可愛がってもらえないもんね。かなり好きだけどなんらかの理由で泣く泣く手放すとかなら逆に凄く可愛がるだろうけど。
今朝、送ってもらって初めて運転したCANDYも「愛情不足な感じだから可愛がってあげようね」なんていってた。
もう7年落ちのS-10ブレイザー君だけど、見た目よりは結構若く見える。
そんな所に妙な親近感を覚えてるCANDYと俺。特に俺。
明日は思い切り高速を走ってあげるのさ♪
ということで、自転車に引き続き、S-10ブレイザー君(白)の名前募集中!!
なんかポジティブな名前付けてね~♪
迫るさいたま
いよいよ今週末は、初関東でのライブです。
とは言っても、友達の企画するパーティーでのゲスト出演なんだけどね。
このパーティーは、さいたまの友達の結婚披露&Splash↑のライブという2本立てのコンセプトで計画されたものだ。
Splash↑としてのライブ枠をもらえてるので、最初はそのままこなす計画で進めてたけれど、せっかくだから2本立てよりも一体感を重視したいというCANDYの思いを取り入れ、おめでたいムードをより盛り上げていこうという事になった。
そういえば、Splash↑にできる事は、ただライブをする事だけじゃなかったもんね。
最近、新曲やらCD作りやらの事ばかり考えてた俺は、Splash↑の本質的な部分を忘れてたよ。
今頃になって、腰を上げていろいろと計画を詰めだした相変わらず「出たとこ勝負」が好きな俺達だけれど、だいたいのイメージや流れは完成しました。
楽しいイベントにしようではないか!
初めて見るさいたまのみんなの笑顔が楽しみだ♪
とは言っても、友達の企画するパーティーでのゲスト出演なんだけどね。
このパーティーは、さいたまの友達の結婚披露&Splash↑のライブという2本立てのコンセプトで計画されたものだ。
Splash↑としてのライブ枠をもらえてるので、最初はそのままこなす計画で進めてたけれど、せっかくだから2本立てよりも一体感を重視したいというCANDYの思いを取り入れ、おめでたいムードをより盛り上げていこうという事になった。
そういえば、Splash↑にできる事は、ただライブをする事だけじゃなかったもんね。
最近、新曲やらCD作りやらの事ばかり考えてた俺は、Splash↑の本質的な部分を忘れてたよ。
今頃になって、腰を上げていろいろと計画を詰めだした相変わらず「出たとこ勝負」が好きな俺達だけれど、だいたいのイメージや流れは完成しました。
楽しいイベントにしようではないか!
初めて見るさいたまのみんなの笑顔が楽しみだ♪
クリスタルレンズ
先日にヤフオクで落札したS-10ブレイザーLT用のクリスタルウインカーレンズが昨日届いたので、今日仕事から帰ってから早速取り付けてみた。
一般的に出回っている全部クリアのタイプじゃなくて、ふちっこだけ少しオレンジがついたラグジュアリータイプだ。
で、正面からは全部クリアで、横から見るとノーマルな感じ。
う~ん。。オシャレだ♪
参考までに、取り付け手順を少々。
①ボンネットをあけて、ヘッドライトを固定している2つのノブを引っ張ると前方にゴロリとライトが外れるので電球のソケットを3つ外してライトユニットを外す。すると、ウインカーとフォグのユニットが見えてくるではないか。
②ユニットはW型のツマミと外側のベロの2点で止まっているので、W型になってるツマミをつまんで外し、一番外側のベロをずらして外す。
でも、そう簡単にはベロは外れてくれない。穴よりもベロが大きいのだ。
だから、ベロの先っちょをヤスリで1ミリくらい削るのさ。するとホラ。取れちゃったよ。
③LTにはフォグライトが付いてるのでそれを外して流用する。フォグは、高さ調整ネジを上にこじるとポロンと外れるので、その後で下側2点をマイナスドライバーでこじって外す。
④はめるときは逆の手順なのさ。でも、ウインカーをオレンジの球に交換するのを忘れずにね。
こんな感じで簡単に終了。
ベロを削るのには少し手間取ったけれど、自分でも余裕でできちゃうのさ~。
ちょっと新しい感じになったよん♪
一般的に出回っている全部クリアのタイプじゃなくて、ふちっこだけ少しオレンジがついたラグジュアリータイプだ。
で、正面からは全部クリアで、横から見るとノーマルな感じ。
う~ん。。オシャレだ♪
参考までに、取り付け手順を少々。
①ボンネットをあけて、ヘッドライトを固定している2つのノブを引っ張ると前方にゴロリとライトが外れるので電球のソケットを3つ外してライトユニットを外す。すると、ウインカーとフォグのユニットが見えてくるではないか。
②ユニットはW型のツマミと外側のベロの2点で止まっているので、W型になってるツマミをつまんで外し、一番外側のベロをずらして外す。
でも、そう簡単にはベロは外れてくれない。穴よりもベロが大きいのだ。
だから、ベロの先っちょをヤスリで1ミリくらい削るのさ。するとホラ。取れちゃったよ。
③LTにはフォグライトが付いてるのでそれを外して流用する。フォグは、高さ調整ネジを上にこじるとポロンと外れるので、その後で下側2点をマイナスドライバーでこじって外す。
④はめるときは逆の手順なのさ。でも、ウインカーをオレンジの球に交換するのを忘れずにね。
こんな感じで簡単に終了。
ベロを削るのには少し手間取ったけれど、自分でも余裕でできちゃうのさ~。
ちょっと新しい感じになったよん♪
黒→金→白
今日、納車だった。
そう。先日のもらい事故で「いっそのことかえてえてしまおう!」ということになった俺のシボレーブレイザー。
気分もかえたかったので違う色にした。これでブレイザーばかり3色目だ。
最初は黒だった。99年式のLT。新古車で購入したのさ。
その前までテラノに乗ってて、結構川渡ったりして遊んでた延長でそのまま川に入るも普通に撃沈。そのまま帰らぬ車となった。買って半年ちょっと位の出来事だった。ボレロン。
そして次はゴールド。00年式のLTフォレシェスタ。
自分で川に沈めたくせに保険がおりたので、少々気が引けながらも未使用車を購入。
色が「オッサンくさい」と言われながらも5年程乗ったなぁ~。
そして、今度は白。99年式のLT。
保険があまりおりず、中古で購入。1年古くなったけれど、結構綺麗だしカッコイイ!
もう「オッサンくさい」とは言わせないぜ!!
なんかね~、白って凄くアメ車らしいのさ。しかもなんかでかく見える。
やっぱS-10ブレイザーが好きなのさ。でも、今度の白が一番気に入ってるかも♪
日本の道路を走るには、国産のでかいクロカンよりもS-10くらいの大きさのがちょうどいいし、ちゃっかり右ハンドルだし、ちゃんとアメ車だし。
燃費も街中で6くらいだから、国産クロカンよりもいいんやないかな。
まぁ難点といえば、税金が高いのと、純正ホイールの情けないちょうちんみたいな引っ込み具合位かな。
オフセットの違うホイールを履くとか、ワイドスペーサーを噛ませばクリアだけどな。
あと何年乗れるか分かんないけれど、できるだけ長く乗りたい。
そう。先日のもらい事故で「いっそのことかえてえてしまおう!」ということになった俺のシボレーブレイザー。
気分もかえたかったので違う色にした。これでブレイザーばかり3色目だ。
最初は黒だった。99年式のLT。新古車で購入したのさ。
その前までテラノに乗ってて、結構川渡ったりして遊んでた延長でそのまま川に入るも普通に撃沈。そのまま帰らぬ車となった。買って半年ちょっと位の出来事だった。ボレロン。
そして次はゴールド。00年式のLTフォレシェスタ。
自分で川に沈めたくせに保険がおりたので、少々気が引けながらも未使用車を購入。
色が「オッサンくさい」と言われながらも5年程乗ったなぁ~。
そして、今度は白。99年式のLT。
保険があまりおりず、中古で購入。1年古くなったけれど、結構綺麗だしカッコイイ!
もう「オッサンくさい」とは言わせないぜ!!
なんかね~、白って凄くアメ車らしいのさ。しかもなんかでかく見える。
やっぱS-10ブレイザーが好きなのさ。でも、今度の白が一番気に入ってるかも♪
日本の道路を走るには、国産のでかいクロカンよりもS-10くらいの大きさのがちょうどいいし、ちゃっかり右ハンドルだし、ちゃんとアメ車だし。
燃費も街中で6くらいだから、国産クロカンよりもいいんやないかな。
まぁ難点といえば、税金が高いのと、純正ホイールの情けないちょうちんみたいな引っ込み具合位かな。
オフセットの違うホイールを履くとか、ワイドスペーサーを噛ませばクリアだけどな。
あと何年乗れるか分かんないけれど、できるだけ長く乗りたい。