NS-10M
これはもう説明の必要もないくらいの名機で、今でもいろいろなスタジオで活躍してるなぁ。
そう。ミュージシャンのプロモとかで後ろに映ってるウーファーの白い割りと小柄なYAMAHAのスピーカー。
独特の白いペーパーコーンを使用した2Way仕様なんだけれど、どうやらそのペーパーが入手困難になったため惜しまれつつも生産が完了してしまったそうな。
本来はオーディオ用モデルとして作られた為か耐入力が低くて、あまりでかい音を突っ込みすぎると壊れてしまう。まぁそれはどのスピーカーも同じだけどね。
やや高域が強めな感じがするけれど、俺的には好みだなぁ。ティッシュを貼ったりして対策をするなんて話を昔聞いたことあるけれど、まだ貼って使ってる人は居るんやろか?
俺の家にステレオが登場したのは中学の時。ちょうどその頃にNS-1000が登場してたんだけれど高くて買えず、選んだのはその下のNS-460だった。
そのせいか、俺は今でもYAMAHAの音が好きなんだなぁ~。
俺がこのNS-10Mを入手したのは、実はリサイクルショップ。何気に見ていたらこれがあった。しかも2000円。3年くらい前の話だ。
CANDYに「おい!こりゃあ買いだぞ」などとコーフンして伝えるも「は?スピーカーなんて家にいくらでもあるやん」などと普通に返されたが、音が出なかったとしても箱だけでも2000円では買えんのやないかと思い速攻で購入。
そして家に帰ってチェックをしたら完全動作品だったという快挙な品なのだ。
そして今になってやっとこれをセットしたのさ。もちろんレコのモニター用だ。
パワーアンプは相性がいいと言われているYAMAHAのA250だ。そういえばこれも古いな。
ウーファー部はちょっと黄ばんできてるけれどまだまだ元気だ。
せっかく手に入れたんだから大事に使って行きたい。
そう。ミュージシャンのプロモとかで後ろに映ってるウーファーの白い割りと小柄なYAMAHAのスピーカー。
独特の白いペーパーコーンを使用した2Way仕様なんだけれど、どうやらそのペーパーが入手困難になったため惜しまれつつも生産が完了してしまったそうな。
本来はオーディオ用モデルとして作られた為か耐入力が低くて、あまりでかい音を突っ込みすぎると壊れてしまう。まぁそれはどのスピーカーも同じだけどね。
やや高域が強めな感じがするけれど、俺的には好みだなぁ。ティッシュを貼ったりして対策をするなんて話を昔聞いたことあるけれど、まだ貼って使ってる人は居るんやろか?
俺の家にステレオが登場したのは中学の時。ちょうどその頃にNS-1000が登場してたんだけれど高くて買えず、選んだのはその下のNS-460だった。
そのせいか、俺は今でもYAMAHAの音が好きなんだなぁ~。
俺がこのNS-10Mを入手したのは、実はリサイクルショップ。何気に見ていたらこれがあった。しかも2000円。3年くらい前の話だ。
CANDYに「おい!こりゃあ買いだぞ」などとコーフンして伝えるも「は?スピーカーなんて家にいくらでもあるやん」などと普通に返されたが、音が出なかったとしても箱だけでも2000円では買えんのやないかと思い速攻で購入。
そして家に帰ってチェックをしたら完全動作品だったという快挙な品なのだ。
そして今になってやっとこれをセットしたのさ。もちろんレコのモニター用だ。
パワーアンプは相性がいいと言われているYAMAHAのA250だ。そういえばこれも古いな。
ウーファー部はちょっと黄ばんできてるけれどまだまだ元気だ。
せっかく手に入れたんだから大事に使って行きたい。
スポンサーサイト
テーマ:DTM、宅録、ミックス、レコーディング、機材 - ジャンル:音楽
クリスマス三昧
みなさま、クリスマスはいかがお過ごしですか??
Splash↑は、23日にクリスマスイベント2連チャンで盛り上げてきました。
午前は子供たちといっしょにクリスマスソングを歌って、福引きをしてプレゼントをいただき、いい感じでクリスマス気分を味わいながら午後のイベントへ。
そして午後は小牧市のクリスマスイベントで、ステージを2回やってきました。
いい天気での野外はやっぱり気持ちイイ♪
自称「爽やか系ユニット」なんだけれど、「夫婦(めおと)漫談系ユニット」が炸裂したかな。
CANDYとネタ合わせも全くしてないので、出たとこ勝負でベラベラとMCをしたんだけれど、皆さんの反応も上々で結構盛り上がったかな☆
そして途中から「Fine bird」さんをお迎えして更に盛り上がりは加速し、最後の曲ではみんなで点灯のカウントダウンをやりました♪
手伝ってくれた子供たちありがとうね~☆みんなのところにはきっとサンタさんが来たであろう。
そして夜は仲良しユニット「Fine bird」さんとクリスマスパーティーに突入するのであった。
Splash↑は、23日にクリスマスイベント2連チャンで盛り上げてきました。
午前は子供たちといっしょにクリスマスソングを歌って、福引きをしてプレゼントをいただき、いい感じでクリスマス気分を味わいながら午後のイベントへ。
そして午後は小牧市のクリスマスイベントで、ステージを2回やってきました。
いい天気での野外はやっぱり気持ちイイ♪
自称「爽やか系ユニット」なんだけれど、「夫婦(めおと)漫談系ユニット」が炸裂したかな。
CANDYとネタ合わせも全くしてないので、出たとこ勝負でベラベラとMCをしたんだけれど、皆さんの反応も上々で結構盛り上がったかな☆
そして途中から「Fine bird」さんをお迎えして更に盛り上がりは加速し、最後の曲ではみんなで点灯のカウントダウンをやりました♪
手伝ってくれた子供たちありがとうね~☆みんなのところにはきっとサンタさんが来たであろう。
そして夜は仲良しユニット「Fine bird」さんとクリスマスパーティーに突入するのであった。
☆EVENT@小牧駅前☆
小牧駅前のクリスマスイベントに出演することになりました。
2007年12月23日(日)
Sp↑の出演時間と場所は以下のとおりです。
14:30~15:00 小牧駅前にぎわい広場特設ステージ
16:00~16:30 小牧駅前にぎわい広場特設ステージ
クリスマスソング主体で30分くらい。
16時からのステージはFine-birdさんとのコラボになります♪
当日の他のイベントは以下のとおりです
【会場】ラピオ南側・駐車場
■フェイスペインティング
10時~午後2時 100円/1ペイント
■クリスマス抽選会
10時~午後2時
フェイスペインティングをすると『ガラガラ抽選』ができるよ!
地域商品券・平和堂商品券が当たる。
■クリスマスステージ
1st 午前11時~午前11時30分
2st 午後0時30分~午後1時
<ジャグラーnobu パフォーマンス>
1st 午前11時40分~午後0時10分
2st 午後1時10分~午後1時40分
【会場】駅前にぎわい広場
■おしるこ無料配布
午後2時~ 先着1,200名
■ドリンクブース
午後2時~午後4時30分
■シャボン玉づくり
午後2時~午後4時30分
■クリスマスステージ
午後2時30分~午後3時
<ジャグラーnobu パフォーマンス>
午後3時10分~午後3時50分
午後4時~午後4時30分
歌って、遊んで、みんなでステージを盛り上げよう!ラストは、みんなで、イルミネーションを点灯しよう!
そして点灯の合図はSplash↑がラストの曲で行います♪
2007年12月23日(日)
Sp↑の出演時間と場所は以下のとおりです。
14:30~15:00 小牧駅前にぎわい広場特設ステージ
16:00~16:30 小牧駅前にぎわい広場特設ステージ
クリスマスソング主体で30分くらい。
16時からのステージはFine-birdさんとのコラボになります♪
当日の他のイベントは以下のとおりです
【会場】ラピオ南側・駐車場
■フェイスペインティング
10時~午後2時 100円/1ペイント
■クリスマス抽選会
10時~午後2時
フェイスペインティングをすると『ガラガラ抽選』ができるよ!
地域商品券・平和堂商品券が当たる。
■クリスマスステージ
1st 午前11時~午前11時30分
2st 午後0時30分~午後1時
<ジャグラーnobu パフォーマンス>
1st 午前11時40分~午後0時10分
2st 午後1時10分~午後1時40分
【会場】駅前にぎわい広場
■おしるこ無料配布
午後2時~ 先着1,200名
■ドリンクブース
午後2時~午後4時30分
■シャボン玉づくり
午後2時~午後4時30分
■クリスマスステージ
午後2時30分~午後3時
<ジャグラーnobu パフォーマンス>
午後3時10分~午後3時50分
午後4時~午後4時30分
歌って、遊んで、みんなでステージを盛り上げよう!ラストは、みんなで、イルミネーションを点灯しよう!
そして点灯の合図はSplash↑がラストの曲で行います♪
酒のせい?
夕べは酒を飲んで帰ってきた。フットサルチームの忘年会だ。
家に着くとCANDYはゴロゴロしながらテレビを見ていた。平凡な夜だ。
俺も楽な格好に着替えてゴロゴロしだす。
そしてほろ酔い気分でまどろんでいる時に事件は起きた。
「あいつが来たな。。」
そう。屁の野郎だ。
俺はこんな時、SOWとヘクサコントロールの両技を併用して、何事も無かったかのように過ごしてきたのだが、今回は様子が違った。
「いつもより多いな」などと思いながらリリースを終了したのだが、ヘクサ濃度が予想をはるかに超えていたのだ。
俺のケツからCANDYまでの距離は1.5m。つまり俺は1ヘクサパスカルの濃度でリリースをしたはずだった。だが、俺の鼻に届いた時点でそれをはるかに凌ぐ勢いだ。俺のセンサーでは5ヘクサをマークしていた。5ヘクサといえば、既にテロの領域だ。鼻が曲がりそうだぜ。
「やばいな。バレるぞこれは。。」
俺は既に建物を包囲され、発見されるまで秒読みになりながらも物陰に隠れている犯人のような心境だ。
CANDY 「ん?」
そらきた!ついにその時が来たのだ。
CANDYはなにやら風邪気味らしく、クシャミと鼻水が止まらないらしい。つまりは鼻がきかない。それでもやはり気付きおった。
CANDY 「ちょっと~。何食べてきたの~!?2ヘクサ行ってんじゃん!」
俺 「いや。。5ヘクサだ。。」
酒のせいにするのは卑怯だが、酔った時はもっとヘクサコントロールを慎重に行わないといけないな。
CANDYは「男らしくプリッとコイたらどうだ」などと言うが、やはり消音を守っていきたい。
※1ヘクサパスカルとは、放ってから瞬時に1㍍以内に居る人が不快になる程度の破壊力。ちなみに5ヘクサの場合は5㍍以内に瞬時に臭いが広がるため、かなりの破壊力と言える。10ヘクサ程度になるとテロとも思える程強烈な破壊力なので、倒れたり体の不具合を訴える方が多くなる。
※法定計量単位ではありません。
家に着くとCANDYはゴロゴロしながらテレビを見ていた。平凡な夜だ。
俺も楽な格好に着替えてゴロゴロしだす。
そしてほろ酔い気分でまどろんでいる時に事件は起きた。
「あいつが来たな。。」
そう。屁の野郎だ。
俺はこんな時、SOWとヘクサコントロールの両技を併用して、何事も無かったかのように過ごしてきたのだが、今回は様子が違った。
「いつもより多いな」などと思いながらリリースを終了したのだが、ヘクサ濃度が予想をはるかに超えていたのだ。
俺のケツからCANDYまでの距離は1.5m。つまり俺は1ヘクサパスカルの濃度でリリースをしたはずだった。だが、俺の鼻に届いた時点でそれをはるかに凌ぐ勢いだ。俺のセンサーでは5ヘクサをマークしていた。5ヘクサといえば、既にテロの領域だ。鼻が曲がりそうだぜ。
「やばいな。バレるぞこれは。。」
俺は既に建物を包囲され、発見されるまで秒読みになりながらも物陰に隠れている犯人のような心境だ。
CANDY 「ん?」
そらきた!ついにその時が来たのだ。
CANDYはなにやら風邪気味らしく、クシャミと鼻水が止まらないらしい。つまりは鼻がきかない。それでもやはり気付きおった。
CANDY 「ちょっと~。何食べてきたの~!?2ヘクサ行ってんじゃん!」
俺 「いや。。5ヘクサだ。。」
酒のせいにするのは卑怯だが、酔った時はもっとヘクサコントロールを慎重に行わないといけないな。
CANDYは「男らしくプリッとコイたらどうだ」などと言うが、やはり消音を守っていきたい。
※1ヘクサパスカルとは、放ってから瞬時に1㍍以内に居る人が不快になる程度の破壊力。ちなみに5ヘクサの場合は5㍍以内に瞬時に臭いが広がるため、かなりの破壊力と言える。10ヘクサ程度になるとテロとも思える程強烈な破壊力なので、倒れたり体の不具合を訴える方が多くなる。
※法定計量単位ではありません。
猫を悪者にするな
つい先日、何気にテレビを見ていたら「キャット&ドッグス」などという映画をやっていた。
「ほほぅ。猫と犬の物語か。。」と、独り言をいいながら少し見ていたのだが、だんだん腹が立ってきた。
題名からは、なにか感動のある犬猫愛情物語なのかと思ったのだが、どうやらそうではない。
猫は悪者で、人間を人質にとって犬アレルギーを感染させ、犬を人間から遠ざけようとするようなストーリーだ。
当然のごとく猫の手下はネズミ。菌をばらまくのはネズミだ。ここでハムスターなどのネズミフリークも敵にまわしているな。
「人間の友達は犬なんだ~!」などと子供が叫ぶシーンで俺はブチ切れてもう見ていないが、きっと大したオチもないであろう。
これは、子供に対し猫への間違った感情を与えるばかりか、世の中の猫好きをバカにした最低の映画だと俺は思うぞ。
話は変わるがこないだ仕事帰りにカワイイ白猫を見かけたが、前から来た自転車オヤジがえらい剣幕にその子を追い掛はらってやがった。ただ歩いてただけなのにだ。
世の中には猫嫌いが多いんやろか?
俺は猫好きだが犬もカワイイと思ってる。まぁ人の勝手だけどな。
「ほほぅ。猫と犬の物語か。。」と、独り言をいいながら少し見ていたのだが、だんだん腹が立ってきた。
題名からは、なにか感動のある犬猫愛情物語なのかと思ったのだが、どうやらそうではない。
猫は悪者で、人間を人質にとって犬アレルギーを感染させ、犬を人間から遠ざけようとするようなストーリーだ。
当然のごとく猫の手下はネズミ。菌をばらまくのはネズミだ。ここでハムスターなどのネズミフリークも敵にまわしているな。
「人間の友達は犬なんだ~!」などと子供が叫ぶシーンで俺はブチ切れてもう見ていないが、きっと大したオチもないであろう。
これは、子供に対し猫への間違った感情を与えるばかりか、世の中の猫好きをバカにした最低の映画だと俺は思うぞ。
話は変わるがこないだ仕事帰りにカワイイ白猫を見かけたが、前から来た自転車オヤジがえらい剣幕にその子を追い掛はらってやがった。ただ歩いてただけなのにだ。
世の中には猫嫌いが多いんやろか?
俺は猫好きだが犬もカワイイと思ってる。まぁ人の勝手だけどな。
ひまわりキッズ&キラリッシュ
昨日はチアダンスやらキッズダンスやらをやってる子供達のクリスマス会にゲスト参加してきました。
ひまわりキッズは幼稚園や保育園の子たちで、キラリッシュは小学生が中心かな。
どちらも元気いっぱいでとってもカワイイ♪
今回、Sp↑のプログラムは、クリスマスソングを主体として4曲ほど。
「いっちょ盛り上げるか」などというコンセプトで臨んだわけだが、さすがにステージに出たいばかりの子が集まってるだけあって、盛り上がり過ぎだったな。
CANDYが「いっしょにうたおうね」などと呼びかけると「うおーっ!」とステージに押しかけて来るし、気がつくとステージ上の俺達の前に子供達が並んで俺達が見えない。それくらい盛り上がっていたので大成功ではなかろうか。
会場入りした俺達を見た父兄さんは「誰?」って感じで素っ気無かったが、帰る時には「ありがとうございました」などと言ってくれたのも嬉しかったな。
それにしてもCANDYがMCをやってるといつも子供達が集まってくる。なぜだろう?
ひまわりキッズは幼稚園や保育園の子たちで、キラリッシュは小学生が中心かな。
どちらも元気いっぱいでとってもカワイイ♪
今回、Sp↑のプログラムは、クリスマスソングを主体として4曲ほど。
「いっちょ盛り上げるか」などというコンセプトで臨んだわけだが、さすがにステージに出たいばかりの子が集まってるだけあって、盛り上がり過ぎだったな。
CANDYが「いっしょにうたおうね」などと呼びかけると「うおーっ!」とステージに押しかけて来るし、気がつくとステージ上の俺達の前に子供達が並んで俺達が見えない。それくらい盛り上がっていたので大成功ではなかろうか。
会場入りした俺達を見た父兄さんは「誰?」って感じで素っ気無かったが、帰る時には「ありがとうございました」などと言ってくれたのも嬉しかったな。
それにしてもCANDYがMCをやってるといつも子供達が集まってくる。なぜだろう?
AND I LOVE YOU
ついに出たねぇ~ドリの新譜♪
予約をし忘れてて危うく「初回限定版」を逃すところだったけれど、いつものレコード店に慌てていったら「yasuさん。あと2枚でしたよ~」などと言われゲット☆良かった~♪
今聴きながら書いてるんだけれど、前作の元気な感じとは違ってなんか心に来る感じだなぁ。
夏が忙しすぎて今回のワンダーランドに行けなかったばかりか、吉田美和さんの衝撃的な出来事を聞いてて、いろいろな思いで今回のアルバムを買って聞いてるんだけれど、なんか涙が出てくるのは俺だけじゃないだろうな。。やっぱドリが一番好きだ。
せっかくだからイイ音で聴きたくて、ミキサーやらパワーアンプやらを居間にセットしたんだけれど、その間にCANDYは歌詞カードを見て既に眼が潤んでたかも?今は心地いいのかウトウトしてるから明日にでもCANDYのブログでいろいろと書くだろうからお見逃し無く。
明日は一緒に初回限定サービスDVDを見る予定だからこれまた楽しみだ。
そして紅白は絶対に見たい。いや絶対見る。
予約をし忘れてて危うく「初回限定版」を逃すところだったけれど、いつものレコード店に慌てていったら「yasuさん。あと2枚でしたよ~」などと言われゲット☆良かった~♪
今聴きながら書いてるんだけれど、前作の元気な感じとは違ってなんか心に来る感じだなぁ。
夏が忙しすぎて今回のワンダーランドに行けなかったばかりか、吉田美和さんの衝撃的な出来事を聞いてて、いろいろな思いで今回のアルバムを買って聞いてるんだけれど、なんか涙が出てくるのは俺だけじゃないだろうな。。やっぱドリが一番好きだ。
せっかくだからイイ音で聴きたくて、ミキサーやらパワーアンプやらを居間にセットしたんだけれど、その間にCANDYは歌詞カードを見て既に眼が潤んでたかも?今は心地いいのかウトウトしてるから明日にでもCANDYのブログでいろいろと書くだろうからお見逃し無く。
明日は一緒に初回限定サービスDVDを見る予定だからこれまた楽しみだ。
そして紅白は絶対に見たい。いや絶対見る。
哀愁のロングシャワー
そう。それはいつかの事件とピタリ一致した。
何気に聖域に入った俺だが、その時既にシャワーは始まっていた。
俺の目的は「小」。つまりブースの外でそのサウンドを確認だ。
俺は小だったからリリース時間は短い。だが、それでも入室からのタイムは2分を経過しているだろう。そして何気にゆっくりと手を洗う。
すると、シャワーの音が止まった。この時点でも既にロングだ。あいつに違いない。
「ガチャ」
出てきた。緊張が走る瞬間だ。
俺は思わず髪を直すふりをし、鏡越しにロングシャワー男を確認。隣の課だ。
ブースから出た瞬間は、誰もが人には会いたくないだろう。
そんな感じでそそくさと聖域を後にしたロングシャワー男は手を洗っていない。だが、そんなことはもういいではないか。
後で遠巻きに確認したが、そのロングシャワー男の椅子には、分厚いドーナツ型のクッションが装備されていた。
やはりケツは大事にしないといけないな。
キムチを食べた翌日に「ケツ穴がヒリヒリするがや」などと言ってるうちが幸せなんだなと実感した瞬間だった。
何気に聖域に入った俺だが、その時既にシャワーは始まっていた。
俺の目的は「小」。つまりブースの外でそのサウンドを確認だ。
俺は小だったからリリース時間は短い。だが、それでも入室からのタイムは2分を経過しているだろう。そして何気にゆっくりと手を洗う。
すると、シャワーの音が止まった。この時点でも既にロングだ。あいつに違いない。
「ガチャ」
出てきた。緊張が走る瞬間だ。
俺は思わず髪を直すふりをし、鏡越しにロングシャワー男を確認。隣の課だ。
ブースから出た瞬間は、誰もが人には会いたくないだろう。
そんな感じでそそくさと聖域を後にしたロングシャワー男は手を洗っていない。だが、そんなことはもういいではないか。
後で遠巻きに確認したが、そのロングシャワー男の椅子には、分厚いドーナツ型のクッションが装備されていた。
やはりケツは大事にしないといけないな。
キムチを食べた翌日に「ケツ穴がヒリヒリするがや」などと言ってるうちが幸せなんだなと実感した瞬間だった。
ごめんよブレイザー
夕べからやたら寒気がしてると思ったら熱があるじゃねぇか。。
ということで、今日は一日休んで静養してたのさ。
寝ながら汗をたっぷりかいて、昼には熱が下がってずいぶん楽になったので、車の保険の更新に行く俺とCANDY。
「そういえばこのブレイザーもそろそろオイル変えんといかんな」などと思ってラベルを見たら、既に6000キロくらいオーバーしてるではないか。
「こりゃあいかん!」ということで、その場でオイル交換をしてもらった。
おおっ!なんだかとっても加速がよくなった気がするぜ。そりゃあそうだ。真っ黒だったもんな。
もしかしたらminiよりも先にブレイザーが死ぬかも知れんな。。
そういえば最近あまり見かけないもんな~。S-10。。
気をつけなきゃ。。
ということで、今日は一日休んで静養してたのさ。
寝ながら汗をたっぷりかいて、昼には熱が下がってずいぶん楽になったので、車の保険の更新に行く俺とCANDY。
「そういえばこのブレイザーもそろそろオイル変えんといかんな」などと思ってラベルを見たら、既に6000キロくらいオーバーしてるではないか。
「こりゃあいかん!」ということで、その場でオイル交換をしてもらった。
おおっ!なんだかとっても加速がよくなった気がするぜ。そりゃあそうだ。真っ黒だったもんな。
もしかしたらminiよりも先にブレイザーが死ぬかも知れんな。。
そういえば最近あまり見かけないもんな~。S-10。。
気をつけなきゃ。。
元気なmini
やっときれいになったぜ。うちのmini。その名もジャスミン。
朝からギコギコとうるさい音を出していた俺だが、ついにつけることが出来たのだ。
ホントは先週につくはずだったんだけどなぁ~。。ボンネット。。
クーパーとメイフェアでまさか仕様が違うとは。。出っ張りを鉄ノコでカットしてなんとか付けました。
クリアがハゲハゲになってたから「放置車両じゃないか」などと思われてたかもしれないが、これでもう大丈夫。だいぶ印象もよくなった。
それにしても、この季節になると何処からともなくminiが増えてくる気がするのは俺だけだろうか??
夏場は確かに苦手かもしれないけれど、うちのジャスミンは年中調子がいいから頑張ってるなぁ~。
今度は俺のブレイザーをきれいにしてあげよっと♪
朝からギコギコとうるさい音を出していた俺だが、ついにつけることが出来たのだ。
ホントは先週につくはずだったんだけどなぁ~。。ボンネット。。
クーパーとメイフェアでまさか仕様が違うとは。。出っ張りを鉄ノコでカットしてなんとか付けました。
クリアがハゲハゲになってたから「放置車両じゃないか」などと思われてたかもしれないが、これでもう大丈夫。だいぶ印象もよくなった。
それにしても、この季節になると何処からともなくminiが増えてくる気がするのは俺だけだろうか??
夏場は確かに苦手かもしれないけれど、うちのジャスミンは年中調子がいいから頑張ってるなぁ~。
今度は俺のブレイザーをきれいにしてあげよっと♪
家で汗
「ちょっとこれ見てみい」
CANDYから差し出されたのは広告だ。12月9日まで限定で近くのユーストアでゲームソフトが安いではないか。
他にも「アンパンマンならユーストア」などと書いてあるが、我が家には関係ない。
「よし。行くか」
と言う事で、また買ってしまった「Wiiスポーツ」。
これはWiiを持ってる人ならばほとんど持っているであろう。だが、我が家で最初に選んだのはマリオパーティー8だったのだ。
そしてやってみた。
俺よりも少しWii経験の多いCANDYの慣れたリモコンさばきに対し、俺は種目そのままのフォームで挑む。周りで見ているときっと退くだろうな。
それにしても一番汗をかいたのはボクシングだな。
これでソフトは2つ目。みんなWiiリモコン持って遊びに来るがいいさ。
CANDYから差し出されたのは広告だ。12月9日まで限定で近くのユーストアでゲームソフトが安いではないか。
他にも「アンパンマンならユーストア」などと書いてあるが、我が家には関係ない。
「よし。行くか」
と言う事で、また買ってしまった「Wiiスポーツ」。
これはWiiを持ってる人ならばほとんど持っているであろう。だが、我が家で最初に選んだのはマリオパーティー8だったのだ。
そしてやってみた。
俺よりも少しWii経験の多いCANDYの慣れたリモコンさばきに対し、俺は種目そのままのフォームで挑む。周りで見ているときっと退くだろうな。
それにしても一番汗をかいたのはボクシングだな。
これでソフトは2つ目。みんなWiiリモコン持って遊びに来るがいいさ。
テーマ:Wii(ウィー)総合 - ジャンル:ゲーム
猫おばさん
俺の通勤路に時々登場する「猫おばさん」。
それは白い軽自動車に乗ってやってくる。
朝にアパートの一角にエサをやりにくるのだ。
エサをもらいに来るのは、現在確認しただけでも子猫を含めて7匹。去年から子猫が3匹増えたかな。呼んだりした事もあるが当然俺には慣つかず、擦り寄るのを見たのは猫おばさんに対してのみ。
ここ3年くらいずっと見てきたけれど、減った子は4つ足袋を履いた黒猫のみ。
珍しいし、カワイイ顔してたから、どこかでシアワセに暮らしてたらいいんだけどね。
白い軽自動車が近づくと「もうたまらん」とばかりに群がってくる猫ちゃん達だが、猫おばさんは毎日来る訳ではない。
だから、今朝も待ちぼうけを喰らうトラとブチ。。
寒くなってきたけれど、みんな無事に春を迎えて欲しいもんだな。
「アパートの住人が猫好きならいいんだけど。。」などと心配する俺なのであった。。
それは白い軽自動車に乗ってやってくる。
朝にアパートの一角にエサをやりにくるのだ。
エサをもらいに来るのは、現在確認しただけでも子猫を含めて7匹。去年から子猫が3匹増えたかな。呼んだりした事もあるが当然俺には慣つかず、擦り寄るのを見たのは猫おばさんに対してのみ。
ここ3年くらいずっと見てきたけれど、減った子は4つ足袋を履いた黒猫のみ。
珍しいし、カワイイ顔してたから、どこかでシアワセに暮らしてたらいいんだけどね。
白い軽自動車が近づくと「もうたまらん」とばかりに群がってくる猫ちゃん達だが、猫おばさんは毎日来る訳ではない。
だから、今朝も待ちぼうけを喰らうトラとブチ。。
寒くなってきたけれど、みんな無事に春を迎えて欲しいもんだな。
「アパートの住人が猫好きならいいんだけど。。」などと心配する俺なのであった。。
ワンポイントブロッカー
以前にも書いたが、俺は昔スポーツマンだった。
だから今でもいろいろとスポーツ中継を見るのは大好きだ。
最近はいろいろな種目を豊富にやってくれるからありがたいもんだな。
俺はバレーボールに関してはド素人だが、前から気になってる事がある。
それは「ワンポイントブロッカー」
日本は男子も女子もそれをよく使う。しかも肝心な所でだ。
他の国も含めてだが、その起用が当たってその選手がブロックを決めるのはごく稀だよね?
試合の流れが来ている時にその原動力のセッターを引っ込めてまで使うその意味が俺には分からんな。。
我が家では「ワンポイントブロッカーを使う模様です」という実況を聞く度に「ヤメとけ~!意味無いぞ~!」&「ホレ見ろ~!」と叫んでおります。
これからは「あまり意味の無い動き」の事に使う人が増えるかも知れんな。
例えば、仕事が全然間に合わん奴が異動してきた時に「あいつはワンポイントブロッカーだな」などという感じだ。
いずれにしても昨日はブラジル相手にいい試合をしたよね。燃えたよ。
なんとか次はいい成績残してオリンピックに行って欲しいもんだ。
だから今でもいろいろとスポーツ中継を見るのは大好きだ。
最近はいろいろな種目を豊富にやってくれるからありがたいもんだな。
俺はバレーボールに関してはド素人だが、前から気になってる事がある。
それは「ワンポイントブロッカー」
日本は男子も女子もそれをよく使う。しかも肝心な所でだ。
他の国も含めてだが、その起用が当たってその選手がブロックを決めるのはごく稀だよね?
試合の流れが来ている時にその原動力のセッターを引っ込めてまで使うその意味が俺には分からんな。。
我が家では「ワンポイントブロッカーを使う模様です」という実況を聞く度に「ヤメとけ~!意味無いぞ~!」&「ホレ見ろ~!」と叫んでおります。
これからは「あまり意味の無い動き」の事に使う人が増えるかも知れんな。
例えば、仕事が全然間に合わん奴が異動してきた時に「あいつはワンポイントブロッカーだな」などという感じだ。
いずれにしても昨日はブラジル相手にいい試合をしたよね。燃えたよ。
なんとか次はいい成績残してオリンピックに行って欲しいもんだ。
塗装屋さん
ここんとこずっとほったらかしにしてあったうちのmini。その名もジャスミン。
ボンネットとフェンダーのクリアが浮きまくりで斑模様になっていたのだ。
「いいかげんなんとかしようではないか」ということで、ボンネットを中古で買ったのはちょっと前のこと。
ボンネットを付け替えるまえにフェンダーもなんとかしないかんかったので、いろいろと思考錯誤をした結果、とりあえず自分でクリアを塗ってみる事にしたのだ。
そして昨日クリアラッカーを買ってきて今日の作業に至る俺とCANDY。
クリアはスクレパーで簡単にはがれるかと思いきやなかなかそうはいかず、いろいろと試したが結局自分の爪が一番きれいにはがれる事が発覚。
キーキーと嫌な音を出しながらも終了し、コンパウンドを使って下地を作り、マスキングをしてスプレーをした。
薄めに塗って1時間くらい置いてからまた再度塗る。
CANDY&yasu 「なかなかええやないか。。」
そう。俺は以前にバイクのタンクを塗ったりした経験がある事もあって、なかなか綺麗に塗る事が出来たのさ。まぁ残ってたクリアの境目は結構分かるものの以前に比べればかなり綺麗になったってもんだ。
そしてボンネットの取り付け。
ボルトを4本外して付け替えるだけの簡単作業だ。
「あれ?」
それは簡単作業のはずだった。。
だが、ボンネットをロックする補助レバーの位置が違ってて閉まらないではないか。。
鉄ノコで余計な部分を切り取るが追いつかず、結局もとの斑ボンネットを再度取り付けて終了だ。ボレロン。
まさか加工が必要とは。。
うちのは93年式のクーパーだが、この中古ボンネットは恐らくもっと新しいメイフェアだろうな。
結局キレイになるのももう少しお預けになったジャスミンなのであった。。
ボンネットとフェンダーのクリアが浮きまくりで斑模様になっていたのだ。
「いいかげんなんとかしようではないか」ということで、ボンネットを中古で買ったのはちょっと前のこと。
ボンネットを付け替えるまえにフェンダーもなんとかしないかんかったので、いろいろと思考錯誤をした結果、とりあえず自分でクリアを塗ってみる事にしたのだ。
そして昨日クリアラッカーを買ってきて今日の作業に至る俺とCANDY。
クリアはスクレパーで簡単にはがれるかと思いきやなかなかそうはいかず、いろいろと試したが結局自分の爪が一番きれいにはがれる事が発覚。
キーキーと嫌な音を出しながらも終了し、コンパウンドを使って下地を作り、マスキングをしてスプレーをした。
薄めに塗って1時間くらい置いてからまた再度塗る。
CANDY&yasu 「なかなかええやないか。。」
そう。俺は以前にバイクのタンクを塗ったりした経験がある事もあって、なかなか綺麗に塗る事が出来たのさ。まぁ残ってたクリアの境目は結構分かるものの以前に比べればかなり綺麗になったってもんだ。
そしてボンネットの取り付け。
ボルトを4本外して付け替えるだけの簡単作業だ。
「あれ?」
それは簡単作業のはずだった。。
だが、ボンネットをロックする補助レバーの位置が違ってて閉まらないではないか。。
鉄ノコで余計な部分を切り取るが追いつかず、結局もとの斑ボンネットを再度取り付けて終了だ。ボレロン。
まさか加工が必要とは。。
うちのは93年式のクーパーだが、この中古ボンネットは恐らくもっと新しいメイフェアだろうな。
結局キレイになるのももう少しお預けになったジャスミンなのであった。。