GUILD F-47RCE
今回のライブに向けてって訳じゃなかったけれど、タイミング的にはそうなったかな~
とあるところから比較的安く手に入れたんだけれど、届いてみたらちょっとビックリ!
美品だと聞いていたけれど、なかなかボロボロじゃねぇか。まあ味があるって言ったらそうなんだけれどね~。
でも音はちゃんとGUILDらしい音で良く鳴る方だったから救いだったな~
音がめっちゃ暴れてるから診てもらったらブレイスがほとんど外れてて、修理に結構かかっちゃったけれど、これでしばらくはアコギのメインギターとして使える感じにはなったかな。
マイクはFISHMANのPREFIXっていうマイクとピエゾのブレンダーが付いてるけれど、ピエゾの方はまあまあかな。マイクは全く使い物にならん。だからちょっとカスタムしてみようかと思案中。
年式は2000年。トップはスプルース単板。サイドとバックはローズ単板。ナット幅は実測で44mmくらいかな。
ナットとサドルは俺仕様にカスタムしようと思案中。
今回のアルバム初お披露目ライブで4曲登場したけれど、なかなかいい音が出てたし、バンドの中でもきちんと聞こえるから思ったよりは使えてるかな。
これまではTACOMAのPM-20をずっと使ってたけれど、音の方向性は俺的には同じ。キャラはけっこう違うけれど、「もっとガツンと弾いてくれ」などと応えてくれるとこなんかはどっちも好きだな。
そんな感じで今回のSplash↑newアルバム初お披露目ライブに密かに初お披露目してたこのギター。
これからどんな感じで俺好みのギターに変わっていくかもちょっと見てやってくださいね~♪
とあるところから比較的安く手に入れたんだけれど、届いてみたらちょっとビックリ!
美品だと聞いていたけれど、なかなかボロボロじゃねぇか。まあ味があるって言ったらそうなんだけれどね~。
でも音はちゃんとGUILDらしい音で良く鳴る方だったから救いだったな~
音がめっちゃ暴れてるから診てもらったらブレイスがほとんど外れてて、修理に結構かかっちゃったけれど、これでしばらくはアコギのメインギターとして使える感じにはなったかな。
マイクはFISHMANのPREFIXっていうマイクとピエゾのブレンダーが付いてるけれど、ピエゾの方はまあまあかな。マイクは全く使い物にならん。だからちょっとカスタムしてみようかと思案中。
年式は2000年。トップはスプルース単板。サイドとバックはローズ単板。ナット幅は実測で44mmくらいかな。
ナットとサドルは俺仕様にカスタムしようと思案中。
今回のアルバム初お披露目ライブで4曲登場したけれど、なかなかいい音が出てたし、バンドの中でもきちんと聞こえるから思ったよりは使えてるかな。
これまではTACOMAのPM-20をずっと使ってたけれど、音の方向性は俺的には同じ。キャラはけっこう違うけれど、「もっとガツンと弾いてくれ」などと応えてくれるとこなんかはどっちも好きだな。
そんな感じで今回のSplash↑newアルバム初お披露目ライブに密かに初お披露目してたこのギター。
これからどんな感じで俺好みのギターに変わっていくかもちょっと見てやってくださいね~♪
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://splash138blog.blog22.fc2.com/tb.php/559-ba245e07
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)